条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 23
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
宮崎セーフティーパーク  宮崎県西都市茶臼原
開催日
2024/07/28 08:00 ~ 2024/07/28
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #中級者向け #上級者向け #オフロード #エンデューロ
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 宮崎セーフティーパークでは、初心者から上級者まで楽しめるエンデューロレースを年間数戦のを開催。 アップダウンのあるイーストエンデューロコース、モトクロスコースをジャンプやフープスがないエンデューロ用にレイアウトにした特設コース(ウエストコース)、レースにより使い分けています。 「真夏の2時間エンデューロ」は、モトクロスコースをエンデューロ用にレイアウトした特設コース(ウエストコース)で開催。 1チーム3名まで。マシン別に3クラス分け。 CRF110FとCRF125Fのレンタルマシンもあります。 お楽しみ抽選会もありますよ✨ ■エントリー期間(7/3~7/23) ■タイムスケジュール 受付 8:00~8:30 開会式・ブリーフィング 8:35~8:50 公式練習 8:55~ 休憩をはさんでレース開始  レース終了後休憩をはさんで 表彰式・抽選会
開催地
みやざきアートセンター  宮崎県宮崎市橘通西3丁目3−27
開催日
2024/08/06 ~ 2024/11/30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#名所、名跡めぐり #ロングツーリング #おススメスポット #絶景ポイント
詳細
【当イベントは主催者にかわって一般個人が情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 本キャンペーンは、スマートフォン専用サイト「GPSモバイルスタンプラリー」に参加登録の上、宮崎県内のチェックポイントをバイクでツーリングして、宮崎県の魅力・バイクの魅力を楽しんでいただくものです。是非セーフティライディングで自然やグルメ、文化を満喫し、ツーリングを楽しんでいただければ幸いです。 また、9月28日(土)11:00より、宮崎市の橘通り「アートセンター太陽の広場」で、BIKE LOVE FORUM in 南国みやざき関連イベント「来てん!宮崎ツーリングキャンペーン」開催記念ステージを開催いたします。橘通り周辺では新型二輪車や電動二輪車の展示 など、盛りだくさんのイベントも予定しています(入場無料/詳細は8月発表予定)。 無料参加登録されたライダーはコンビニに設置されている印刷機でゼッケンをシール印刷して発行することができます。
開催地
宮崎市民プラザ オルブライトホール  宮崎県宮崎市橘通西1丁目1番
開催日
2024/09/27 12:30 ~ 2024/09/27 16:30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
今年市制100周年を迎えた宮崎市において開催されるフォーラムイベントです。 今回のフォーラムは盛りだくさん! ・開会挨拶: 経済産業省、宮崎県知事、宮崎市長による挨拶 ・宮崎市観光PR: 地元ならではの魅力紹介 ・二輪車産業政策ロードマップ2030の進捗報告: 業界の最新動向をチェック ・バイクツーリズムに関するトーク対談: SSTRの事例を交えた地域振興の可能性 ・電動二輪車利活用のパネルディスカッション: 社会課題解決に向けた議論 BIKE LOVE FORUM(BLF)は、バイク文化の創造とバイク産業の振興を目的とした取り組みです。2013年から毎年開催され、今回で12回目を迎えます。業界団体、自治体、そして一般のバイク愛好家が一堂に会し、バイクの未来について真剣に議論する場となっています。 「第12回 BIKE LOVE FORUM in 南国みやざき」は、バイク業界の最新動向を知り、観光と地域振興の可能性を探る絶好の機会! 一般参加者の事前登録等はありません。直接、会場(宮崎市民プラザ)までお越しください。
開催地
木城温泉オートバイ神社  宮崎県児湯郡木城町高城1403-1
集合場所
木城温泉オートバイ神社  宮崎県児湯郡木城町高城1403-1
開催日
2024/10/20 10:00 ~ 2024/10/20 13:00
ステータス
参加自由
車種
HONDA全車種
ジャンル
#スクーター(51cc〜125cc) #原付スクーター(〜50cc) #ミニバイク(〜125cc MT) #日帰りツーリング #温泉 #初心者歓迎
詳細
カブ愛好家対象のミーティングイベント カブ主爽会ではミーティングに加えて カブダムツーリング2024も開催されます。 スパカブミーティング カブ主爽会2024秋 開催日決定 宮崎カブクラブ、木城町ふるさと振興協会主催の スパカブミーティング カブ主爽会2024秋を開催します。 日程 2024年10月20日(日)10:00〜13:00頃 場所 木城温泉オートバイ神社前    全国オートバイ神社第17号 今回もミーティング後には、九州電力株式会社宮崎支店様のご協力により小丸川発電所下部(カブ)ダムツーリングを行います。 この日だけダムに一般車両が入れて、ダムの上を走れます。 ドローンにてダムの上にカブを並べて全体撮影をしたいと考えています。(参加者の撮影は自由です。※ドローンの場合は事前に許可が必要となります。) ダムを出て木城温泉オートバイ神社に戻ってから じゃんけん大会をして解散となります。 カブ主優待券とステッカーをご用意しています。 皆様のご参加をお待ちしています。 前夜祭は19日(土)15:00頃より、木城温泉芝生広場 川原自然公園リニューアル工事のため、今回も木城温泉。 前夜祭当日は第40回木城ふるさとまつり花火大会が会場近くの木城町コミュニティ多目的広場で開催されます。 花火大会やスカイランタン、キャラクターなどのショー、農林業まつり、飲食店の出店や屋台出店が予定されていますのでそちらも是非お楽しみください。 #カブ主爽会 #カブ主爽会2024秋 #スパカブ #スパカブミーティング #九州電力 #小丸川発電所 #揚水ダム #下部ダム #カブダム #カブダムツーリング #木城温泉オートバイ神社 #木城温泉館湯らら #カブ #カブヌシ #カブ主 #宮崎カブクラブ #宮崎県 #児湯郡 #木城町 #木城町ふるさと振興協会 #木城ふるさとまつり #木城ふるさとまつり花火大会 #花火 #花火大会 #スカイランタン
開催地
道の駅フェニックス  宮崎県日南市宮崎県宮崎市内海381−1
集合場所
ローソン霧島溝辺麓店  鹿児島県霧島市溝辺町麓 字横大道2524−1
開催日
2024/11/14 08:00 ~ 2024/11/14 16:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #上級者向け #ビッグスクーター(126cc〜) #ネイキッド #クラシックタイプ #ストリート #ツアラー #スーパースポーツ/レプリカ #アメリカン/クルーザー #オフロード/モタード #絶版名車 #3輪バイク #電動バイク/ATV #ストリートファイター #海外メーカー #アドベンチャー/ビッグオフ #ネオクラシック #カスタム #カフェレーサー #スクランブラー #電動 #ロングツーリング #日帰りツーリング #名所、名跡めぐり #おススメルート #道の駅 #グルメ #海沿い #絶景ポイント #映えスポット #おススメスポット #中級者向け
詳細
宮崎日南ツーリングになります。 参加されるに当たって以下の事は厳守するよう願います。投資、宗教などの勧誘、周りに居る一般の方々に迷惑になるような行為、速度超過、その他法律違反になる事は必ず厳守でお願いします。当ツーリングでトラブル等が起きた場合は、責任は負いかねます。以上の事を理解した上で参加をお願いします。何か気になることがあれば、下記URLに飛んでDMを送って下さい。 ※雨天の場合は中止になります。
開催地
宮崎県宮崎市サンビーチ一ツ葉
集合場所
サンビーチ一ツ葉  宮崎県宮崎市
開催日
2024/12/22 07:30 ~ 2024/12/22 15:45
ステータス
1/100 募集期限終了
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
必ず説明文を最後まで読んで、ご理解の上で申請して下さい。 参加申請フォームはこの記事の一番最後にあります。 今年幹事を務めさせていただきます鷲田です。 昨年でファイナルって話が出てましたが簡略化して運営し20回まではやってみようと思う次第であります。絶賛運営募集中ですので興味ありましたら参加フォームの最後に【運営興味あり】とでも書いてくれるとお声掛けさせていただきます。orz 【クリスマスツーリングとは】 クリスマス前に、サンタまたは何かのクリスマスコスチューム姿でトナカイの曳くソリではなく、バイクに跨りツーリングし対向車や沿道の人々、いろんなところから笑顔を貰おうと毎年企画している【子供に夢を大人に笑顔を】をテーマにしたイベントです。 速度も法定速度で走りますので初めての方でも気軽に参加できるツーリングとなっております。 トラブルがあった時などは、運営班がある程度のフォローはします。 今年は、サンビーチ一ッ葉を出発し北へ向かい道の駅つのを経て道の駅はゆままで 帰りは、はゆまよりママンマルシェを経てサンビーチ一ッ葉へ戻るコース。 走行距離 194km 昼食は、道の駅はゆまとママンマルシェの休憩時に各々でお願いします。 有難い事に道の駅はゆまにおいてはお弁当+豚汁を650円で提供していただけるようです。 【開催日時】2024年12月22日(SUN)07:30 【開催場所】サンビーチ一ッ葉 【中止連絡】前日19時までにメールで連絡します。 【行程概要】サンビーチ一ッ葉→道の駅つの→道の駅はゆま→ママンマルシェ→サンビーチ一ッ葉 【タイムスケジュール】 07:30-08:00 サンビーチ一ッ葉 09:00-09:30 道の駅つの 11:00-12:00 道の駅はゆま(昼食) 13:30-14:30 ママンマルシェ(昼食・おやつ) 15:30-16:00 サンビーチ一ッ葉写真撮影 本体運営スタッフ 敬称略 1班 班長:鷲田 2班 班長:カメライダー 3班 班長:ハゲキュー 4班 班長:おっくん 5班 班長:ソロモン 【サポート班】敬称略 めい・るーのすけ・水戸肛門・宮路・ぐっさん・相良・穂園 【途中給油】 集合前に満タンでお願いします。 途中給油は、道の駅つのの1km手前東側にあるので途中離脱して行くとスムーズだと思います。 【応募締切】 12/20が締め切りです。 12/21に班発表を予定しています。 班編成するのに時間が掛かりますのでお早めに参加申込ください。 【感染症対策】 咳やくしゃみがある場合は、マスクの着用をお願いします。 【注意事項】 ・ゴミポイ捨て交通法規を守れない方は、抜けていただきます。 ・片手運転での撮影、撮影班以外の方の隊列からはみ出ての撮影禁止 ・ギャラリーに対してのアクションは必ずご自分の運転技能の範囲内でお願いします。 ・珍走団や整備不良での参加はご遠慮下さい。 ・各休憩施設での事前許可は取ってあります。 ↑つまりそれらの方々の協力の元に行えているツーリングです。 ・原付二種以上で5~60km巡行できる二輪の参加に限ります。 【休憩時の注意】 ツーリング中は火気厳禁ですので、炊き出しなどはできません。 各自、出たゴミなどは持ち帰り必須です。 喫煙者の方は携帯灰皿を持参しない方の参加はお断りしています。 不明な点がございましたらコメントや、各SNSでのDM等をお願いします。 楽しく過ごせる事を願って。 【参加申請URL】 https://forms.gle/Tt1Zruy5RCJW7NuR9
開催地
宮崎セーフティーパーク  宮崎県西都市茶臼原
開催日
2025/02/23 08:30 ~ 2025/02/23
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#オフロード/モタード #エンデューロ
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 宮崎県の宮崎セーフティーパークにて、1チーム3名までのオフロード2時間耐久エンデューロレースが開催されます。 マシンにより3種類のクラスがあり、レース後はお楽しみ抽選会があります。 【開催日】2025年2月23日(日) 【エントリー受付期間】2025年2月18日まで 【エントリー料金】1人チーム8,000円、2人チーム14,000円、3人チーム18,000円(宮崎セーフティーパーク会員は1,000円割引) 【マシンレンタル】CRF110F・CRF125F:レンタル料10,000円 【クラス分け】Aクラス:フルサイズのモトクロッサー・エンデューロマシン・それ同等のマシン、Bクラス:2スト85cc・4スト150ccのモトクロッサー・4スト250cc以下の国内メーカー市販車・電動マシン・それ同等のマシン、Cクラス:2スト65cc以下のマシン・4スト125cc以下のマシン 詳しい内容やエントリー方法などは下記ページをご覧ください。 https://cdn.goope.jp/204357/250131144828-679c642ce1c40.pdf
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP