条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 66
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
大井競馬場 第1駐車場  東京都品川区勝島2丁目1
開催日
2023/05/13 10:00 ~ 2023/05/13 17:00
ステータス
参加自由
参加費用
8,000円
車種
YAMAHA全車種
ジャンル
#初心者歓迎 #ライディングスクール
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 ☆レンタル車両を利用したスクールになります☆ YRA(ヤマハライディングアカデミー)の大人のバイクレッスンは「免許を取ったばかりで公道デビューには少し不安がある」、「久し振りにバイクに乗ってみたいけどスキルに自信がない」という初心者ライダーを対象としたライディングスクール。経験豊富なインストラクターが、安全に・楽しく・正しい・役に立つ基本レッスンを中心としたカリキュラムを丁寧に教えてくれる。 「オンロードレッスン&ツーリング」概要 最も人気のコース。乗車姿勢、操作方法、発進停止など、基礎からレッスンを受けられる。基礎と言っても、教習所のような一本橋や8の字走行はなく、公道走行で役に立つポイントを中心としたレッスンとなる。 午後には他の参加者やインストラクターとともにプチツーリングへ。このツーリングで公道デビューを果たす参加者も多く、「免許を取得して早くバイクに乗りたいけど、ひとりで公道を走るのはどうしても不安」という方にぴったりのレッスンだ。 申込は4月18日まで。詳細はコチラ https://www2.yamaha-motor.co.jp/jp/yra/otona/index
開催地
大井競馬場 第1駐車場  東京都品川区勝島2丁目1
開催日
2023/05/14 10:00 ~ 2023/05/14 17:00
ステータス
参加自由
参加費用
8,000円
車種
YAMAHA全車種
ジャンル
#初心者歓迎 #ライディングスクール
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 ☆レンタル車両を利用したスクールになります☆ YRA(ヤマハライディングアカデミー)の大人のバイクレッスンは「免許を取ったばかりで公道デビューには少し不安がある」、「久し振りにバイクに乗ってみたいけどスキルに自信がない」という初心者ライダーを対象としたライディングスクール。経験豊富なインストラクターが、安全に・楽しく・正しい・役に立つ基本レッスンを中心としたカリキュラムを丁寧に教えてくれる。 「オンロードレッスン&ツーリング」概要 最も人気のコース。乗車姿勢、操作方法、発進停止など、基礎からレッスンを受けられる。基礎と言っても、教習所のような一本橋や8の字走行はなく、公道走行で役に立つポイントを中心としたレッスンとなる。 午後には他の参加者やインストラクターとともにプチツーリングへ。このツーリングで公道デビューを果たす参加者も多く、「免許を取得して早くバイクに乗りたいけど、ひとりで公道を走るのはどうしても不安」という方にぴったりのレッスンだ。 申込は4月18日まで。詳細はコチラ https://www2.yamaha-motor.co.jp/jp/yra/otona/index
開催地
大井競馬場 第1駐車場  東京都品川区勝島2丁目1
開催日
2023/05/15 10:00 ~ 2023/05/15 17:00
ステータス
参加自由
参加費用
8,000円
車種
YAMAHA全車種
ジャンル
#初心者歓迎 #ライディングスクール
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 YRA(ヤマハライディングアカデミー)の大人のバイクレッスンは「免許を取ったばかりで公道デビューには少し不安がある」、「久し振りにバイクに乗ってみたいけどスキルに自信がない」という初心者ライダーを対象としたライディングスクール。経験豊富なインストラクターが、安全に・楽しく・正しい・役に立つ基本レッスンを中心としたカリキュラムを丁寧に教えてくれる。 「オンロードレッスン&ツーリング」概要 最も人気のコース。乗車姿勢、操作方法、発進停止など、基礎からレッスンを受けられる。基礎と言っても、教習所のような一本橋や8の字走行はなく、公道走行で役に立つポイントを中心としたレッスンとなる。 午後には他の参加者やインストラクターとともにプチツーリングへ。このツーリングで公道デビューを果たす参加者も多く、「免許を取得して早くバイクに乗りたいけど、ひとりで公道を走るのはどうしても不安」という方にぴったりのレッスンだ。 申込は4月18日まで。詳細はコチラ https://www2.yamaha-motor.co.jp/jp/yra/otona/index
開催地
ファクトリーギア東京店、天王洲アイルシーフォートスクエア1階  東京都東京都品川区東品川 2-3-10 天王洲アイル シーフォート
開催日
2023/06/24 13:00 ~ 2023/06/24 19:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#カスタム
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 4年ぶり、天王洲アイルシーフォートスクエアでギアフェスタ初開催! 国内13店舗海外3店舗を構える上質工具専門店ファクトリーギアによる工具の祭典。 第一号店である千葉県の柏店で毎年春に行われていた工具業界最大級の即売イベント「ギアフェスタ」。 2019年以降コロナの影響を受け開催が見送られていたが、多くの工具ファンの熱いリクエストにより、ついに今年、4年ぶりに天王洲アイルシーフォートスクエアにて復活することとなった。 今回のギアフェスタは、1Fと2Fを使った立体的な販売ブースを展開。 参加メーカーは50社を超え、最新の工具、話題の工具を持ち寄りユーザーと直接対話する過去最大の工具展示即売会となる。 イベント詳細はコチラ https://ec.f-gear.co.jp/blog/article/gearfesta2023/
開催地
アキバ・スクエア  東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F
開催日
2023/08/19 13:00 ~ 2023/08/19 16:00
ステータス
参加自由
車種
HONDA全車種YAMAHA全車種SUZUKI全車種KAWASAKI全車種
ジャンル
#おススメスポット
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 今年もバイクの日イベントが8月19日に東京・秋葉原で開催決定! このイベントは、1989年に政府が制定した「バイクの日(8月19日)」に合わせて開催され、バイクユーザーや一般の方々に対して交通安全意識の啓発と「バイクの日」の認知度向上を目指すとともに、安全運転普及活動や利用環境の改善に取り組む一環として、バイクの有用性・利便性を感じていただくことを目的に開催されるイベントです。 各メーカーの最新バイクや特別なマシンの展示、バイク系インフルエンサートークショーやバイク×趣味ステージなどなど今年も内容は盛りだくさん! バイク好きはもちろん、バイクに乗られていない方も楽しめる内容になっています。 イベント詳細はコチラ https://bikeday.jama.or.jp/
開催地
東京サマーランド 第二駐車場  東京都東京都あきる野市牛沼
開催日
2023/10/07 ~ 2023/10/08
ステータス
0/96 募集期限終了
参加費用
8,500円
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #中級者向け #ミニバイク(〜125cc MT) #ストリート #クラシックタイプ #ネイキッド #スーパースポーツ/レプリカ #ツアラー #アメリカン/クルーザー #オフロード/モタード #海外メーカー #絶版名車 #モトクロス #ストリートファイター #アドベンチャー/ビッグオフ #カフェレーサー #ネオクラシック #カスタム #スクランブラー #トレール #ロングツーリング #日帰りツーリング #ワインディング #おススメスポット #安全運転講習会
詳細
ワインディング攻略レッスンは、初級(超初心者)から、中級程度のライダーのスキルアップを目的とした基礎コースです。 ツーリングで怖い思いをしたく無い方や、ライディングスクールを受講した事が無い方、ライディングに対する自信を取り戻したいリターンライダーなどを想定したカリキュラムとなっております。 長年バイクに乗っているライダーも反復練習の場として活用いただくことで、いろいろな気づきを得られるとご好評を頂いております。 ホワイトベース二宮さんも来場されるそうです!
開催地
羽田空港公園予定地  東京都東京都大田区
開催日
2023/11/17 ~ 2023/11/19
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#キッズ #電動
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 羽田イノベーションシティのオープンを記念する「Grand Opening Event∅」にて、最新のモビリティを集結した体験型イベント「HANEDA SLOW-SPEED MOBILITY EVENT」が、11月17日~19日の3日間開催されます。 会場では折りたたみ電動バイク・TATAMEL BIKEや電動アシスト三輪カーゴバイク・STREEK、二輪型シミュレーター・GODSPEED FreeRide+など幅広いモビリティを体験できるほか、18日・19日には大田区出身のバイクレーサー岡谷雄太選手の車両展示やトークイベントも行われます! また、羽田イノベーションシティ向かいの羽田空港公園予定地では、電動キックボード・LUUPや、ニュースタイルモビリティ・NeEMOの試乗会などを楽しめるイベント「HANEDA オアシス~公園での先端モビリティ試乗体験~」を併催。 どちらも予約不要・入場無料のイベントなので、この機会に最新のモビリティを体感してみてはいかがでしょうか。
開催地
株式会社バイク王&カンパニー バイク王 世田谷本店  東京都東京都世田谷区若林3-15-4
開催日
2023/11/19 13:00 ~ 2023/11/19 16:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 2023年8月に新しくオープンしたバイク王&カンパニーの世田谷本社にて、子ども向けのバイクイベントが開催されます。 世田谷本店は、全国のバイク王で買取した中古バイクの中から、ジャンル・排気量を問わない約125台の販売に加え、整備依頼、アフターメンテナンス、レンタルバイクなどのサービスに対応しています。また、地下には認証整備工場を整え、新たな「整備研修センター」を設置予定となっています。 「こどもトラストセミナー|いらなくなったバイクを「ほしい!」お客様に届けるために!」では、この世田谷本社を会場に、洗車体験等を行う整備ブースの見学や、店舗スタッフ体験、キッズバイクレースを行い、バイク王が提供しているサービスを子どもたちが楽しみながら学べるイベントになっています。 参加費は無料で、事前申込が必要となっており、2023年11月14日現在はキャンセル待ちの状態になっています。 詳細は下記URLにてご確認を!
開催地
アクシスギャラリー六本木  東京都港区六本木5-17-1アクシスビル4F
開催日
2024/01/11 ~ 2024/01/16
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 日本レース写真家協会報道写真展『COMPETITION』は、それぞれの会員の入会から現在までのベストショットを展示させていただきます。 勝者の歓喜、敗者の落胆、スタート前のコンセントレーション、モータースポーツも他のスポーツと同様に、数々の人間ドラマにあふれています。高速で走行するマシンのスピード感を追いかけることに目がいきがちですが、それを操り、最高の結果を求めて格闘する選手たちの“生き様”を写しとり、記録していくことが我々モータースポーツフォトグラファーの仕事です。 そんな思いを、展示される一枚一枚の写真から感じとっていただければ幸いです。なお、公開イベントなどの詳細は随時ホームページにてお知らせいたします。 日本レース写真家協会ホームページ: http://www.jrpa.org/ 【日本レース写真家協会について】 日本レース写真家協会(Japan Racing Photographers Association/略称JRPA)は1971年に創立された、プロフェッショナル・モータースポーツ・フォトグラファーの団体です。現在62名の会員と15名の特別会員が在籍し、FIA/FIM/JAF/MFJ等の公認イベントを新聞・雑誌等での報道目的を主体に、長年に渡り撮影してきた豊富な経験と実績があります。国内はもとより海外で行われるモータースポーツの感動や興奮を伝えるべく幅広く撮影を続けております。また、写真教室や撮影会などの協力や、サーキットでのアマチュアレース・フォトグラファー向け撮影講習会なども積極的に行い、モータースポーツ振興の為の活動にも力を注いでおります。 アクシスギャラリー六本木 東京都港区六本木5-17-1アクシスビル4F 開催日 :2024年 1月11日(木)〜 1月16日(火) 開館時間:11時〜20時 ※初日(1月11日)は18時まで 入場無料 マシン展示:中須賀克行12回目の全日本チャンピオン獲得マシン2023ヤマハYZF-R1 (東京会場のみ)
開催地
新宿駅西口広場イベントコーナー  東京都東京都新宿区西新宿1丁目5
開催日
2024/01/27 11:00 ~ 2024/01/27 16:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#電動
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 東京都が電動キックボードの安全利用啓発イベントを開催します! 当日は電動キックボードや白バイが展示されるほか、電動キックボード等の乗車体験会も開催。 ステージプログラムではプロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんをゲストに、ピーポくんとの交通安全教室などが行われます。 【開催概要】 〇日時:令和6年1月27日(土) 午前11時から午後4時まで 〇場所:新宿駅西口広場イベントコーナー(JR新宿駅西口改札 徒歩1分) 〇主催:東京都 〇協力:警視庁交通部、新宿警察署、新宿区、マイクロモビリティ推進協議会、    (一社)日本電動モビリティ推進協会 〇ゲスト:村上 佳菜子さん(プロフィギュアスケーター) 【内容】 1 ステージプログラム(午後1時30分から午後2時20分まで)    ゲストとピーポくんとの交通安全教室 など 2 展示エリア    電動キックボード等車体展示、白バイ展示、自転車シミュレータ体験 など   ※高齢ドライバー向け「休日家族相談会(運転免許返納相談)」も同時開催 3 試乗コーナー   電動キックボード等の乗車体験(ステージプログラム実施中は休止)
開催地
BILLY'S ENT SHIBUYA  東京都渋谷区神宮前6丁目23−7
開催日
2024/02/28 ~ 2024/03/03
ステータス
参加自由
車種
HONDA全車種
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 BILLY’S ENT SHIBUYA(東京都渋谷区)にて昭和の時代にリリースされた本田技研工業株式会社(以下、Honda)のバイクにフィーチャーしたコンセプトイベント「BILLY’S PRESENTS “ Re;PROJECT ” VOL.3 - Re;VERB -」が、2024年2月22日~3月3日の期間限定で開催されています🙌 「BILLY’S PRESENTS “ Re;PROJECT ”」は、モノに対する取り入れ方や解釈が交錯していた「昭和」をテーマに、スニーカーショップBILLY'Sが主催するコンセプトイベント。第3回となる今回は、昭和の時代にリリースされたHondaのバイクをフィーチャーしています。 会場にはHondaの協力のもと、「Honda Collection Hall」からCB750FOUR、CBX400Fインテグラ、SUPER CUB、DAX、ROADPALの初号機などが渋谷へ集結。昭和のバイク雑誌のデザインをオマージュしたウォールグラフィックと、各車の販促用ポスターなどと共に店内に展示。あわせて、先進性・独創性にあふれた技術で世界へ打って出たHondaの歴史の変遷を年表形式で紹介するコンテンツが用意されています。
開催地
BIGFUN平和島/ボートレース平和島  東京都大田区平和島
開催日
2024/03/09 10:00 ~ 2024/03/10 15:30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 未来を担う子どもたちが働く乗り物に楽しくふれあいながら、交通安全・防災・環境対策を学べるイベント「はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA」が、複合商業施設「BIGFUN平和島」および「ボートレース平和島」にて開催されます🚓🚑 BIGFUN平和島の特設会場に、大森警察署・大森消防署・自衛隊・大田区・京浜急行バスで使用している「はたらく乗り物」の展示や、ハイパーレスキュー隊および自衛隊による「降下訓練」、ボートレース平和島のレース水面を利用した東京消防庁の「エアボートの航行」や自衛隊の「渡河ボート体験航行」、大田区の防災について考える「起震車による地震体験」や「環境学習用収集車」を通じた環境についての学びなど多数のコンテンツを用意。また各団体のマスコットキャラクターも登場し、撮影会も行われます。 そのほか警視庁音楽隊と東京消防庁音楽隊によるコンサートも開催予定🎶 お子さまやご家族と一緒に、週末のお出かけとして楽しんでみてはいかがでしょうか✨ 〓開催概要〓 ■イベント名:はたらく乗り物大集合 in HEIWAJIMA ■開催日時:2024年3月9日(土)・10日(日)10:00~15:30(荒天中止) ■参加:無料 〓はたらく乗り物展示・乗車体験〓 ■3月9日(土) 【大森警察署】パトカー・白バイ・警視庁騎馬隊体験乗馬(体験乗馬は抽選制で実施し身長110センチメートル以下に限る) 【大森消防署】はしご車(体験乗車は抽選制とし、抽選対象は3才以上小学生以下に限るものとします。搭乗は1組2名まで。)・救急車・ポンプ車・スーパーアンビュランス・救助車・全地形活動車・VR防災体験車(身長100センチメートル以上、小学生以上)・東京消防庁エアボート航行見学(ボートレース平和島レース水面)・ハイパーレスキュー隊による降下訓練 【大森消防団】消防団可搬ポンプ積載車 【自衛隊】偵察用バイク・軽装甲機動車・高機動車・降下訓練・渡河ボート体験航行(体験航行は抽選制で実施し小学生以上可) 【大田区】起震車・煙体験ハウス 【日本財団】福祉車両 【トヨタモビリティ東京㈱】電力供給車両・SORAミニカー乗車撮影(乗車撮影は小学生以下に限る) 【首都高パトロール(株)】パトロールカー・パトロールバイク 【京浜急行バス㈱】一般路線バス(三菱ふそう・エアロスター) ■3月10日(日) 【大森警察署】パトカー・白バイ・警視庁騎馬隊(体験乗馬は抽選制身長110センチメートル以下に限る) 【大森消防署】はしご車(体験乗車は抽選制とし、抽選対象は3才以上小学生以下に限るものとします。搭乗は1組2名まで。)・救急車・ポンプ車・スーパーアンビュランス・救助車・全地形活動車・ハイパーレスキュー隊による降下訓練 【大森消防団】消防団可搬ポンプ積載車 【自衛隊】偵察用バイク・軽装甲機動車・高機動車・降下訓練 【大田区】環境学習用収集車 【日本財団】福祉車両 【トヨタモビリティ東京㈱】電力供給車両・SORAミニカー乗車撮影(乗車撮影は小学生以下に限る) 【首都高パトロール㈱】パトロールカー・パトロールバイク 【京浜急行バス㈱】一般路線バス(三菱ふそう・エアロスター)
開催地
東京ビッグサイト  東京都江東区有明3丁目11−1
開催日
2024/03/22 ~ 2024/03/24
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 🎉第51回 「東京モーターサイクルショー」開催決定🎉 開催日は2024年3月22日(金)から24日(日)の3日間❗ 「東京モーターサイクルショー」が2024年3月22日(金)から24日(日)の3日間開催されることが決定した。会場は東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール&アトリウム・西屋上展示場だ。 東京モーターサイクルショーは1971年に第1回が開催され、モーターサイクル産業の振興と、健全なモーターサイクル文化育成・普及を通じ、豊かな社会生活の実現と経済の発展に寄与することを目的とする国内最大級のモーターサイクルイベント。 主催は第51回より東京モーターサイクルショー協会に代わり、一般社団法人日本二輪車普及安全協会となる。 ●開催日程 2024年3月22日(金)〜3月24日(日)<3日間> 3月22日(金)10:00〜13:00?特別公開 3月22日(金)13:00〜18:00?一般公開 3月23日(土)10:00〜18:00?一般公開 3月24日(日)10:00〜17:00?一般公開 ●会場:東京ビッグサイト 西1ホール(約8,800m?) 西2ホール(約8,800m?) 西3ホール(約4,680m?) 西4ホール(約6,840m?) アトリウム(約2,000m?) 西屋上展示場(約6,000m?)
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP