開催地 | 山梨県富士北麓駐車場 山梨県山梨県富士吉田市上吉田5597-84 |
開催日 | 2023/05/13 09:00 ~ 2023/05/13 15:00 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #日帰りツーリング #絶景ポイント #ご当地グルメ |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
オートバイイベント「Naps +E MOTO FES in FUJI」が5月13日(土)に山梨県富士北麓駐車場での開催が決定!
このイベントは、ライダーはもちろんご家族でも楽しめるイベントで、ポケバイ体験やバイク試乗会、ライディングレッスン、EV試乗会、地元山梨県の名物ケータリング、50社以上のメーカーブースなどコンテンツは盛りだくさん。さらに入場はなんと無料!
ゲストに青木宣篤さん、青木治親さん、平嶋夏海さん、竹川 由華さん、そしてMCに竹内さくらさんを迎え、大盛り上がり間違いなしだ。
イベント詳細はこちら
https://www.naps-jp.com/shops/sale/11571/
|
開催地 | 山中湖交流プラザ きらら 山梨県山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 |
開催日 | 2023/06/04 10:00 ~ 2023/06/04 14:00 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #おススメスポット |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
国連が定める世界環境デー(6月5日)にちなんだ日本初のライダー向け環境イベント。
日本の豊かな自然を象徴する富士山の麓につどい、自然とオートバイが共生できる社会について主客一体となって考える1日です。
コンテンツ
・二輪用品オークション大会
・バイクの未来を考えるシンポジウム
・ミニコンサート
など
詳細はコチラ
https://www.round4poles.com/projects-3
|
開催地 | ふじてんリゾート 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545−1 |
開催日 | 2023/08/26 ~ 2023/08/26 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #おススメスポット #絶景ポイント #映えスポット |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
ライダーにお馴染み「2りんかん祭りEAST」の日程が発表されました。8月26日(土)に山梨県のふじてんリゾートで開催決定とのことです。
詳細は近日公開予定ですので、気になる方は公式サイトをチェック!
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/
|
開催地 | ほったらかし温泉 山梨県山梨県山梨市矢坪1669−18 |
開催日 | 2023/11/11 11:00 ~ 2023/11/11 17:00 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #温泉 |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
2011年東日本大震災より復興支援として始まったバイクイベント「赤べこバイクミーティング」が、山梨県・ほったらかし温泉にて開催されます。
当日はゲストとして、サハラ砂漠を6500km走る「アフリカエコレース」にバイクで参戦・完走を目指すオフロードライダーの田中愛生さんや、ハンターカブに乗るモトブロガー・みとしちょーさんが来場予定。
イベントの詳しい内容は、主催者の公式SNSにて随時発信されます🐮
|
開催地 | 国土交通省 増穂地区河川防災ステーション 山梨県南巨摩郡増穂町南巨摩郡富士川町青柳町1655-3 |
開催日 | 2024/04/14 10:00 ~ 2024/04/14 13:00 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | SR400 |
ジャンル | 指定なし |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
2020年に第0回が開催された山梨SRミーティングが今年も開催されます!
会場は昨年と同じく、山梨県南巨摩郡にある道の駅富士川に隣接する増穂地区河川防災ステーションです。
当日は10:00から開始し、11:30頃に集合写真を撮影予定だそうです。
この春は山梨SRミーティングでSR仲間と交流を深めてみてはいかがでしょうか。
詳しい内容や注意事項はくろきりさんのX(旧Twitter)にてご確認ください!
|
開催地 | クロスパーク勝沼 山梨県甲府市勝沼町山林 |
開催日 | 2024/07/21 06:45 ~ 2024/07/21 14:00 |
ステータス | 募集期限終了 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #エンデューロ |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
中央道八王子インターから60分。
関東屈指のマウンテンコース・クロスパーク勝沼にて「2024クロスカップエンデューロ」が開催されます✨
2024年は全5戦のシリーズ戦、レース時間は120分と初心者対象の60分の2レース。
各レースともレベル別に細かくクラス分けされているので、誰もが表彰台のチャンス!
天候により豹変するコースは、上級者も楽しめるレイアウトです。
【参加資格】
オフロードバイクに必要な運転技術を持ち、ルール、マナーを厳守できる男女。
未成年者は親権者の承諾書があれば参加可能です。
詳しくは下記URLをご確認ください🤗
|
開催地 | 清泉寮ジャージーハット 山梨県北杜市高根町清里3545 |
集合場所 | RAMPAGE 神奈川県大和市代官2-12-6 |
開催日 | 2024/08/04 09:00 ~ 2024/08/04 |
ステータス | 募集期限終了 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #初心者歓迎 #日帰りツーリング #ワインディング #グルメ #絶景ポイント #映えスポット #ビッグスクーター(126cc〜) #ストリート #クラシックタイプ #ネイキッド #スーパースポーツ/レプリカ #ツアラー #アメリカン/クルーザー #オフロード/モタード #海外メーカー #絶版名車 #ストリートファイター #アドベンチャー/ビッグオフ #カフェレーサー #カスタム #ネオクラシック #スクランブラー #トレール #おススメルート |
詳細 |
【ツーリングのお知らせ】
2024年8月4日
9:00 RAMPAGE @rampage_mc 店舗集合
9:30 出発
↓
10:30 頃 中央道談合坂SA下り着
※奥のGSスタンド前あたりに止めますので合流される方はここで!
11:30 出発
↓
12:30 頃 手打ちそば処 藤乃家 @fujinoya_sobaya 着 昼食!
13:30 出発
↓
14:00 頃 清泉寮ジャージーハット 着 ソフトクリーム&チルタイム
@seisenryo_official
※ここで画像2のFor Sale中のダイナローライダーの試乗もできたらと思います
↓
15:30 頃清泉寮出発でそのまま流れ解散の予定です!
高速乗れれば車種は問いませんので人数把握の為
参加希望の方はDMか店にお電話ください😀
雨天中止 天気怪しい場合3日の夜に判断しアナウンスします
|
開催地 | クロスパーク勝沼 山梨県甲府市勝沼町山林 |
開催日 | 2024/09/01 06:45 ~ 2024/09/01 14:00 |
ステータス | 参加自由 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #エンデューロ |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
中央道八王子インターから60分。
関東屈指のマウンテンコース・クロスパーク勝沼にて「2024クロスカップエンデューロ」が開催されます✨
2024年は全5戦のシリーズ戦、レース時間は120分と初心者対象の60分の2レース。
各レースともレベル別に細かくクラス分けされているので、誰もが表彰台のチャンス!
天候により豹変するコースは、上級者も楽しめるレイアウトです。
【参加資格】
オフロードバイクに必要な運転技術を持ち、ルール、マナーを厳守できる男女。
未成年者は親権者の承諾書があれば参加可能です。
詳しくは下記URLをご確認ください🤗
|
開催地 | クロスパーク勝沼 山梨県甲府市勝沼町山林 |
開催日 | 2024/10/20 06:45 ~ 2024/10/20 14:00 |
ステータス | 募集期限終了 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | #エンデューロ |
詳細 |
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】
中央道八王子インターから60分。
関東屈指のマウンテンコース・クロスパーク勝沼にて「2024クロスカップエンデューロ」が開催されます✨
2024年は全5戦のシリーズ戦、レース時間は120分と初心者対象の60分の2レース。
各レースともレベル別に細かくクラス分けされているので、誰もが表彰台のチャンス!
天候により豹変するコースは、上級者も楽しめるレイアウトです。
【参加資格】
オフロードバイクに必要な運転技術を持ち、ルール、マナーを厳守できる男女。
未成年者は親権者の承諾書があれば参加可能です。
詳しくは下記URLをご確認ください🤗
|