条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 268
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
みやざきアートセンター  宮崎県宮崎市橘通西3丁目3−27
開催日
2024/08/06 ~ 2024/11/30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#名所、名跡めぐり #ロングツーリング #おススメスポット #絶景ポイント
詳細
【当イベントは主催者にかわって一般個人が情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 本キャンペーンは、スマートフォン専用サイト「GPSモバイルスタンプラリー」に参加登録の上、宮崎県内のチェックポイントをバイクでツーリングして、宮崎県の魅力・バイクの魅力を楽しんでいただくものです。是非セーフティライディングで自然やグルメ、文化を満喫し、ツーリングを楽しんでいただければ幸いです。 また、9月28日(土)11:00より、宮崎市の橘通り「アートセンター太陽の広場」で、BIKE LOVE FORUM in 南国みやざき関連イベント「来てん!宮崎ツーリングキャンペーン」開催記念ステージを開催いたします。橘通り周辺では新型二輪車や電動二輪車の展示 など、盛りだくさんのイベントも予定しています(入場無料/詳細は8月発表予定)。 無料参加登録されたライダーはコンビニに設置されている印刷機でゼッケンをシール印刷して発行することができます。
開催地
筑波サーキット コース1000  茨城県下妻市鎌庭2062−10
開催日
2024/09/01 ~ 2024/09/01
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 「ライディングザンマイ」は、毎回開催ごとに内容が進化する走行会。 サーキット初心者&インフォ未経験者にも優しいイベントです。 走行のコツなどはプロライダーが優しく丁寧にレクチャーしてくれますよ。 会場は筑波サーキットコース1000。トリッキーなレイアウトなので、サーキット上級者も十分に楽しめます。 ────────── 開催クラス ────────── ■初心者安心クラス  サーキット走行が不安な方、安心してください!  スタッフが丁寧にフォローします。 ■エンジョイクラス  サーキット走行経験はあるが、ご自身のペースでゆっくり走りたい方  1回目:10分先導、2回目:最初の3周先導、3回目以降:フリー走行 ■アンダー400cc  排気量400cc以下  以下に類似するマシンでご参加の方が対象です。 ■オーバー400cc  排気量400cc以上  以下に類似するマシンでご参加の方が対象です ────────── ライディングザンマイ参加規定 ────────── ■車両  ・125cc以上・ホイールサイズ16インチ以上のロードスポーツ。  ・排気音量105db以下(ナンバー付き96db以下)。  ・ワイヤリング・アンダーカウル推奨。スポーツ走行に適した整備を施されていること。 ■ライダー  ・他の参加者へ思いやりを持って走れる人 ←ここ一番大事!  ・参加車両に該当する自動二輪免許を所持していること  ※20歳未満は保護者の同意が必要です。 ■装備  ・フルフェイスヘルメット  ・レザースーツ  ・グローブ  ・ブーツ
開催地
倉吉モータースポーツランド  鳥取県倉吉市岩倉
開催日
2024/09/01 ~ 2024/09/01
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#オフロード #モトクロス
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 鳥取県倉吉市にあるモトクロスコース、倉吉モータースポーツランドを会場に「モトクロスごっこ2024」が開催されます✨ モトクロスごっこは、参加者に楽しんでもらいたいという思いで開催されるモトクロスイベントです。 【クラス区分】 基本的には下記のクラス分けですが、その日の人数・メンバーによりクラス分けが変わるとのこと ・レーサークラス ・ノーマルクラス ・80クラス ・スクータークラス ・レディースクラス 【スケジュール】 ・10時より受付 ・開会式 ・公式練習 ・クラス分け予選 ・各クラス ヒート1 ★昼休憩&バーベキュー ・各クラス ヒート2 ・表彰式 ※16時頃に終了予定 【料金】 ・1人 3000円 ・ダブルエントリー 5000円 ・キッズ 1000円 上記の情報は2024年2月1日時点のものです。 最新の情報やより詳しい内容については下記URLをご確認ください。
開催地
福井県嶺南地区~京都府北部丹後地区  福井県三方上中郡若狭町海山
開催日
2024/09/01 ~ 2024/11/30
ステータス
募集期限終了
参加費用
13,000円
車種
指定なし
ジャンル
#ロングツーリング #日帰りツーリング #おススメルート #名所、名跡めぐり #ワインディング #道の駅 #海沿い #絶景ポイント #おススメスポット #映えスポット #グルメ #初心者歓迎 #中級者向け #上級者向け
詳細
若狭湾風遊騎(わかさわんふうゆうき)【若狭湾エリアを走り、巡り、遊びつくす3カ月間】 若狭湾地域を舞台にはじまるバイカーフェスティバル! 壮大な若狭湾を背景に、バイカーたちによる新たなるストーリーがはじまります。 爽快感がたまらない海沿いを走る道。冒険心を与えてくれる大自然。目に焼き付く景色。心に刻まれる感動体験。そんな若狭湾の輝きが見つかるバイカーフェスティバルは、「ポイントラリー」と「イベント」の2つのコンテンツで構成されています。 9月〜11月の3カ月間、若狭湾エリアをツーリングしてポイントラリーを楽しみつつ、期間中に行われるさまざまなイベントに興味やご都合に合わせて参加していただくことで、ライダーの皆さんのツーリングライフの充実と若狭湾エリアの活性化につなげていきたいと考えています。 第1回テーマは「新たな轍」 若狭湾風遊騎とは、若狭湾地域にある魅力を新発見、再発見しながら若狭湾の新たな彩りをライダーたちの轍と共につくり上げていくものです。 【風】 バイクに乗っている時の爽快感。海の潮風を切って走る感覚。 【遊】 冒険心をくすぐる旅の楽しみや、新しい体験を求める心。 【騎】 バイクに乗って旅をする人。 そんな意味合いを込めた新たな造語です。 「全50スポットのポイントラリー」×「30回以上のイベント」で楽しみましょう! 若狭湾エリア全50カ所を自由に巡っていくポイントラリー。そして期間中に開催する30回を超えるイベント。参加するライダーの皆さんが楽しめば楽しむほど、この若狭湾風遊騎は盛り上がりを増していきます。初開催となる若狭湾風遊騎、今回のテーマは「新たな轍」です。これからつくるあなたの轍はどんなものになるのでしょうか。ぜひ、若狭湾エリアを楽しみながら、それぞれの轍をつくってください!
開催地
信州大町チャレンジフィールド  長野県大町市大町8293-1
開催日
2024/09/01 06:01 ~ 2024/09/01 17:00
ステータス
参加自由
参加費用
6,000円
車種
指定なし
ジャンル
#オフロード/モタード #初心者歓迎 #中級者向け #上級者向け
詳細
8月30日更新 【台風接近に伴うイベント中止のお知らせ】 台風10号の影響による交通網の麻痺が予想されるため、参加者の皆様の安全を最優先に考慮した結果、開催を見合わせることとなりました。 楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。​なお、中止に伴うエントリー費の返金につきましては、順次メールにてご案内いたします。​ WebikeとDIRTSPORTSが共同で開催する オフロードビギナーが主役のフリーライドイベント! 初心者大歓迎! 初めてのオフロードのイベント参加はオフロード祭りがオススメです!フリーライドの他にビギナー向けスクールや、各メーカーによるオフロードバイク試乗会などを予定! そのほか抽選会、Webikeポイントが当たるゲーム、全参加者の走行写真スナップ、タイヤ交換レクチャー、自走ライダーのための休憩ピットなど多数コンテンツを用意し、丸一日楽しめるコンテンツを企画中です! また、今年からオフロード祭りは若者を応援します! 学生なら3,000円分のWebikeポイントをプレゼント!20代社会人は1,000円分プレゼント!その他若者限定のコンテンツを企画予定です! 参加費は1名6000円。スクール受講の方は別途5000円 エントリー期間(予定)2024年7月24日(水)~8月21日(水)​ エントリー方法は追って公式サイトで公開いたします。
開催地
京都府綴喜郡宇治田原町高尾 近畿スポーツランド
開催日
2024/09/01 07:30 ~ 2024/09/01 16:30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース #ミニバイク(〜125cc MT)
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 「上を目指すライダーに更なるレース経験・駆け引き・接近戦バトルなどRaceでしか習得し得ない事を一つでも多く経験を積んで欲しい」と開催されるロードレース。 通常練習走行日のキッズ走行枠を利用し開催されるので、普段スプリントレースに馴染みのない方も観戦できます。 【開催クラス】 ・M-GPクラス  ※決勝リザルトにより近スポRRシリーズの通常シリーズポイントを付与し、年間ポイントランキングに加算される ・M-1クラス  ※44秒台までの方が対象。決勝上位3台のM-GPチャレンジルールはスケジュールの関係上、適用外とする 【スケジュール】 ・受付 7時30分~ ・フリー走行 8時30分~45分 ※M-1クラス 8時45分~9時 ※M-GPクラス ・予選 12時30分~40分 ※M-1クラス 12時45分~12時55分 ※M-GPクラス ・決勝 15時00分~ 8周 ※M-1クラス 15時10分~ 10周 ※M-GPクラス ・表彰式 16時~ ※上記以外の時間を走行したい場合は、別途その日の走行料金が必要です
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP