条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 266
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
みやざきアートセンター  宮崎県宮崎市橘通西3丁目3−27
開催日
2024/08/06 ~ 2024/11/30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#名所、名跡めぐり #ロングツーリング #おススメスポット #絶景ポイント
詳細
【当イベントは主催者にかわって一般個人が情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 本キャンペーンは、スマートフォン専用サイト「GPSモバイルスタンプラリー」に参加登録の上、宮崎県内のチェックポイントをバイクでツーリングして、宮崎県の魅力・バイクの魅力を楽しんでいただくものです。是非セーフティライディングで自然やグルメ、文化を満喫し、ツーリングを楽しんでいただければ幸いです。 また、9月28日(土)11:00より、宮崎市の橘通り「アートセンター太陽の広場」で、BIKE LOVE FORUM in 南国みやざき関連イベント「来てん!宮崎ツーリングキャンペーン」開催記念ステージを開催いたします。橘通り周辺では新型二輪車や電動二輪車の展示 など、盛りだくさんのイベントも予定しています(入場無料/詳細は8月発表予定)。 無料参加登録されたライダーはコンビニに設置されている印刷機でゼッケンをシール印刷して発行することができます。
開催地
福井県嶺南地区~京都府北部丹後地区  福井県三方上中郡若狭町海山
開催日
2024/09/01 ~ 2024/11/30
ステータス
募集期限終了
参加費用
13,000円
車種
指定なし
ジャンル
#ロングツーリング #日帰りツーリング #おススメルート #名所、名跡めぐり #ワインディング #道の駅 #海沿い #絶景ポイント #おススメスポット #映えスポット #グルメ #初心者歓迎 #中級者向け #上級者向け
詳細
若狭湾風遊騎(わかさわんふうゆうき)【若狭湾エリアを走り、巡り、遊びつくす3カ月間】 若狭湾地域を舞台にはじまるバイカーフェスティバル! 壮大な若狭湾を背景に、バイカーたちによる新たなるストーリーがはじまります。 爽快感がたまらない海沿いを走る道。冒険心を与えてくれる大自然。目に焼き付く景色。心に刻まれる感動体験。そんな若狭湾の輝きが見つかるバイカーフェスティバルは、「ポイントラリー」と「イベント」の2つのコンテンツで構成されています。 9月〜11月の3カ月間、若狭湾エリアをツーリングしてポイントラリーを楽しみつつ、期間中に行われるさまざまなイベントに興味やご都合に合わせて参加していただくことで、ライダーの皆さんのツーリングライフの充実と若狭湾エリアの活性化につなげていきたいと考えています。 第1回テーマは「新たな轍」 若狭湾風遊騎とは、若狭湾地域にある魅力を新発見、再発見しながら若狭湾の新たな彩りをライダーたちの轍と共につくり上げていくものです。 【風】 バイクに乗っている時の爽快感。海の潮風を切って走る感覚。 【遊】 冒険心をくすぐる旅の楽しみや、新しい体験を求める心。 【騎】 バイクに乗って旅をする人。 そんな意味合いを込めた新たな造語です。 「全50スポットのポイントラリー」×「30回以上のイベント」で楽しみましょう! 若狭湾エリア全50カ所を自由に巡っていくポイントラリー。そして期間中に開催する30回を超えるイベント。参加するライダーの皆さんが楽しめば楽しむほど、この若狭湾風遊騎は盛り上がりを増していきます。初開催となる若狭湾風遊騎、今回のテーマは「新たな轍」です。これからつくるあなたの轍はどんなものになるのでしょうか。ぜひ、若狭湾エリアを楽しみながら、それぞれの轍をつくってください!
開催地
琵琶湖周辺  滋賀県高島市ほか
開催日
2024/09/14 ~ 2024/11/24
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリー「CBTR2024 第3回セントラル・ビワコ・ツーリング・ラリー(通称:びわツー)」の開催が発表されました😊🙌 「CBTR」は、デジタルスタンプを集めながらバイクで琵琶湖を1周し、規定のスタンプを獲得した方に「琵琶湖1周踏破証明書」が発行される観光ツーリングラリー。2022年9月に第1回が開催されてから今年で3年連続の開催となります。 参加人数は新型コロナ禍で開催された2022年が1200名(延べ人数)で、ラリー期間を延長した昨年は約4500名だったそうです😲 詳細はCBTR2024公式サイトにてご確認ください🤗 【CBTR2024開催概要】  ・CBTR2024ラリー詳細:2024年4月中旬リリース予定 ・エントリー開始予定:2024年5月14日(火) ・ラリー開催期間:2024年9月14日(土)〜11月24日(日)  ※日程は予告なく変更となる場合があります。
開催地
道の駅大津  熊本県菊池郡大津町引水759
開催日
2024/09/29 ~ 2024/11/17
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#道の駅 #絶景ポイント #おススメスポット #映えスポット #初心者歓迎 #中級者向け #上級者向け
詳細
Webikeのツーリングラリーイベントがついにスタート!! その第1弾が、ライダーの聖地と呼ばれている熊本の「阿蘇」で開催されます。 Webikeアプリを利用すれば、Webikeポイントがもらえるお得なキャンペーンもご用意しています。 ぜひ、この機会に阿蘇をお楽しみください!! ルールはカンタン! Webikeが指定した阿蘇の20のスポットを開催期間中にご自身のペースで回ってもらうツーリングラリーになっています。 Webikeアプリを利用して、チェックインする形となっています。 【豪華参加賞】 ●総額100万円分のWebikeポイントをプレゼント!! キャンペーンスポット20カ所×1カ所につき50pt配布(先着) Webikeポイントはキャンペーンスポットごとに設定されており、 1スポットにつき先着1,000名様までポイントをその場でゲットできます。 先着1,000名様を超えると、そのスポットはWebikeポイントの配布が終了となります。 ●抽選でWebikeポイントをプレゼント!! 阿蘇ツーリングラリーに参加された方、すべてにチャンスがあるのがこちら。 抽選で5名様に10,000ptをご用意しています。 イベント終了後に抽選を行い、当選者様にWebikeポイントをプレゼントします。 【20のキャンペーンスポット】 道の駅 大津 大津中央公園 大津日吉神社 通潤橋 道の駅 清和文楽邑 緑仙峡キャンプ場 阿蘇 ミルク牧場 俵山峠展望所 道の駅 あそ望の郷くぎの 白川水源 草千里ヶ浜 大観峰 UBUYAMA PLACE 高森湧水トンネル公園 瀬の本レストハウス 平野台高原展望所 南小国町総合物産館 きよらカァサ 鍋ヶ滝 学びやの里・北里柴三郎記念館 杖立温泉・豊作市場 具体的な参加方法やチェックインの仕方は公式サイトをご覧ください。
開催地
UNITEDcafe 宮ヶ瀬店  神奈川県愛甲郡愛川町半原2574
開催日
2024/10/30 ~ 2024/11/11
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
2024年10月30日(水)からの展示会は… 展示会【『MOTO ENTHUSIAST』(モト・エンスージアスト)】を開催いたします! 今回の会期は世田谷店との同時開催!! (株)GKダイナミックス 執行役員/シニアマスターデザイナーであるEM氏によるイラストをA1サイズで展示致します♪ モーターサイクルをデザインして33年 (株)GKダイナミックスでヤマハの様々なモーターサイクルを担当・デザインしてきました。 今回はそのデザインやスケッチの技術を使い描いたイラストの展示になります。 今まで弊社HP用に描いた扉絵をはじめ、今回の為に描き起こした新作イラスト、Tシャツのデザイン等々を展示予定です。 世田谷店では新作イラストを中心に展示。 宮ケ瀬店では、今まで扉絵で描いたモーターサイクル中心に大きなサイズで展示予定。 展示会:【『MOTO ENTHUSIAST』(モト・エンスージアスト)】 作家:EM X: EM(エム) https://x.com/EM_mt01 インスタ: EM(エム) @em_mt01 会期:2024年10月30日(水)~11月11日(月) ?????????????????? UNITEDcafe 宮ヶ瀬店 営業時間 平日11時-22時(21時30分LO) 土日祝8時-22時(21時30分LO) 定休日火曜日 お問合せ 070-9022-3477 状況やお問合せご連絡下さい! ■車・バイクルート 住所 :神奈川県愛甲郡愛川町半原2574 神奈川県道宮ヶ瀬愛川線(514号)に面し、宮ヶ瀬ダムから約5分。 目印:セブン-イレブン愛川半原店様 圏央道「相模原IC」(から約15分)を降りて、相模湖方面へ 神奈川県道510号→「長竹三差路」交差点を左 国道412号→「半原小学校入口」交差点を右 UNITEDcafeの看板や青いコンテナ、バイクが目印です♪ ▼駐車場: クルマ約5-12台 バイク約20ー50台
開催地
UNITEDcafe 世田谷店  東京都世田谷区野沢4-4-8
開催日
2024/10/30 ~ 2024/11/11
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
2024年10月30日(水)からの展示会は… 展示会【『MOTO ENTHUSIAST』(モト・エンスージアスト)】を開催いたします! 今回の会期は宮ケ瀬店との同時開催!! (株)GKダイナミックス 執行役員/シニアマスターデザイナーであるEM氏によるイラストをA1サイズで展示致します♪ モーターサイクルをデザインして33年 (株)GKダイナミックスでヤマハの様々なモーターサイクルを担当・デザインしてきました。 今回はそのデザインやスケッチの技術を使い描いたイラストの展示になります。 今まで弊社HP用に描いた扉絵をはじめ、今回の為に描き起こした新作イラスト、Tシャツのデザイン等々を展示予定です。 世田谷店では新作イラストを中心に展示。 宮ケ瀬店では、今まで扉絵で描いたモーターサイクル中心に大きなサイズで展示予定。 展示会:【『MOTO ENTHUSIAST』(モト・エンスージアスト)】 作家:EM X: EM(エム) https://x.com/EM_mt01 インスタ: EM(エム) @em_mt01 会期:2024年10月30日(水)~11月11日(月) ?????????????????? UNITEDcafe 世田谷店 営業時間 11:30-23:00(22:30 LO) 定休日火曜日 お問合せ先 TEL 03-5430-3477 住所 :東京都世田谷区野沢4-4-8 東京都道318号環状七号線 (環七通り)沿い246号線方面 龍雲寺交差点すぐ 駐車場:バイク約5-8台
開催地
モトクロスヴィレッジ  埼玉県川越市的場1336
開催日
2024/11/02 ~ 2024/11/02
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#中級者向け #上級者向け #オフロード/モタード
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 オフロード走行の中級者以上を対象に「レース参加に向け、レースで起こり得ることから、楽しむためのコツ」を学べるスクールです。 プロMXライダーの「小方 誠」さんがコーチを務めてくれます。 自分のバイクの持ち込みはもちろん、レンタルバイクと装具のレンタルも可能です(数に限りあり) -主なレッスン内容- 7つの基本操作:ブレーキ・スタンディング・シッティング・登り下り・フロント/リヤアップ・左右の倒し方・アクセル 5つのライディング:コーナー・ジャンプ・轍・リヤスライド(ブレーキ・アクセル)・凸凹(ギャップ) -参加資格- 中級者以上。林道やオフロード走行を経験したことがある方〜時々レースに出る方 (未成年者は9歳以上) 詳しい内容や申し込み方法、参加費などの情報はこちらを参照してください。 https://select-type.com/ev/?ev=xYeu5Pnve1U&eventPageID=
開催地
モトクロスヴィレッジ  埼玉県川越市的場1336
開催日
2024/11/02 ~ 2024/11/02
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #オフロード/モタード
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 オフロード初心者の方や初級レベルの方を対象とした、バイクで泥遊びとオフロード走行を体験するスクールです。 プロMXライダーの「小方 誠」さんがコーチを務めてくれます。 自分のバイクの持ち込みはもちろん、レンタルバイクと装具のレンタルも可能です(数に限りあり) -主なレッスン内容- 7つの基本操作:ブレーキ・スタンディング・シッティング・登り下り・フロント/リヤアップ・左右の倒し方・アクセル 5つのライディング:・ジャンプ・轍・リヤスライド(ブレーキ・アクセル)・凸凹(ギャップ) -参加資格- 自転車に乗れる方。初めてオートバイに乗る方〜オフロードの基本を学びたい方 (未成年者は7歳以上) 詳しい内容や申し込み方法、参加費などの情報はこちらを参照してください。 https://select-type.com/ev/?ev=waiu97SaAVM&eventPageID=
開催地
Honda熊本製作所  熊本県菊池郡大津町平川1500
開催日
2024/11/02 09:00 ~ 2024/11/02 15:00
ステータス
参加自由
車種
HONDA全車種
ジャンル
#おススメスポット
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 Honda熊本製作所で開催する、Honda Motorcycle Homecoming。 ホームカミングは、バイクがつくられた故郷(=ホーム)に帰ってくる、 年に一度の特別な日です。 Hondaに乗っている方、そうでない方、 バイクに乗ったことがない方も、どなたでも大歓迎。 Hondaライダーは、バイクの故郷に帰る気持ちで、 そうでない方は友達の故郷に遊びに行く気持ちで。 バイクが生まれるこの熊本製作所で、皆さんと過ごせる日を Honda従業員一同、楽しみにお待ちしております。 主な開催プログラム ・Honda熊本製作所 工場(生産ライン)見学 ・Honda歴代原付一種モデル、海外販売モデルの展示 ・Honda二輪市販モデル試乗会(HSR九州で実施) ・モーターサイクルリフレッシュセンター見学(対象モデル:VFR750R) ・Honda熊本製作所 社員食堂名物「カツカレーうどん」等の提供 ・Honda二輪オリジナルグッズの販売 開催日時 2024年11月2日(土) 9:00~15:00 ※予定 開催場所 本田技研工業株式会社 熊本製作所 〒869-1293 熊本県菊池郡大津町平川1500 入場料 無料※ お食事代や物販は有料になります。 主催 本田技研工業株式会社
開催地
いなべモータースポーツランド  三重県いなべ市員弁町市之原160
開催日
2024/11/02 09:00 ~ 2024/11/02 15:30
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#オフロード/モタード
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 「YZ250FX」をはじめとするクロスカントリー4モデルを中心に、YZシリーズ最大7モデル(※)の試乗会が開催されます✨ 開催時間内であればいつでも申し込みが可能で、各モデルに何度でも試乗することができます(先導は無し)。 また、YZシリーズの開発ライダーである鈴木健二氏と小島太久摩氏が、レーシングアドバイザーとして参加。 各モデルの説明をはじめ、マシンセッティングやライディングについてのアドバイスを受けることができます。 ※9月23日モトクロスヴィレッジ、11月23日プラザ阪下のみ最大7モデル ※混雑により試乗回数が限られたり、一部モデルの試乗ができない場合があります。 ────────── bLU Camp 開催概要 ────────── ■開催日程/会場: 2024年9月14日(土)/モンブランパーク(北海道夕張郡栗山町滝ノ下) 2024年9月23日(月・祝)/モトクロスヴィレッジ(埼玉県川越市的場1336) 2024年10月19日(土)/チーズナッツパーク(福島県耶麻郡猪苗代町) 2024年11月2日(土)/いなべモータースポーツランド(三重県いなべ市員弁町市之原160) 2024年11月23日(土)/プラザ阪下(大阪府河内長野市末広町4-1) 2024年11月30日(土)/テージャスランチ(広島県安芸高田市甲田町上甲立542) ■スケジュール: 9:00~12:00/13:15~15:30 ※雨天決行 ■試乗車両: クロスカントリーモデル:YZ450FX、YZ250FX、YZ250X、YZ125X モトクロスモデル( オフロードヴィレッジ、プラザ阪下のみ) YZ250F、YZ125、YZ85LW ■参加費: 無料(ヘルメットやブーツなど、装具の貸し出しはありません。各自ご用意下さい。) ■事前エントリー方法: どなたでも会員登録可能なヤマハファン向けカスタマーポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」より、事前エントリーいただき、申込完了メールを会場受付にてご提示いただいた方には「YZオリジナルステッカー」をプレゼント。 ※事前エントリーが無くても当日受付・試乗は可能です。
開催地
あけのべ自然学校  兵庫県養父市大屋
集合場所
あけのべ自然学校  兵庫県養父市大屋
開催日
2024/11/02 09:00 ~ 2024/11/03 11:00
ステータス
0/100 募集期限終了
参加費用
3,300円
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #スクーター(51cc〜125cc) #原付スクーター(〜50cc) #ビッグスクーター(126cc〜) #ミニバイク(〜125cc MT) #ストリート #クラシックタイプ #ネイキッド #スーパースポーツ/レプリカ #ツアラー #アメリカン/クルーザー #オフロード/モタード #モトクロス #絶版名車 #3輪バイク #電動バイク/ATV #レーサー/競技用 #ビジネスバイク #海外メーカー #ストリートファイター #カフェレーサー #アドベンチャー/ビッグオフ #カスタム #ネオクラシック #モペッド #スクランブラー #トレール #電動 #キッズ #温泉 #林道 #ロングツーリング #日帰りツーリング #ワインディング #おススメルート #名所、名跡めぐり #聖地巡礼 #グルメ #道の駅 #絶景ポイント #おススメスポット #映えスポット #中級者向け #上級者向け
詳細
「最高フォトツーリングラリーin鉱石の道」 気持ちの良い兵庫県北部「日本遺産 鉱石の道」エリアのツーリングルートを走り、絶景やグルメの写真を撮って、ゴールしたら参加者みんなでバーベキュー交流会! そんな、ツーリングラリーイベントが「最高フォトツーリングラリーin鉱石の道」です。 さらに今回は、明延鉱山の坑道内をバイクで走れます(約100mほどですが)。 初めての試みで、参加者限定。写真撮影もOK(1枚目の写真の場所です) また、撮影した写真や走った距離に応わせて賞もあります!! 【ルール】 11月2日 ・日本国内の「山」が見えることから、6時以降にスタート。 ・指定チェックポイント2か所を含む兵庫県内5か所以上のチェックポイントをめぐる ・ツーリング中「最高!」と思える場所で1枚以上の写真を撮影し、SNSへ投稿 ・18時までに、あけのべ自然学校(兵庫県養父市大屋)にゴール! 【賞】 ・最高!写真賞=もっともクールな写真 ・明延賞=明延鉱山エリアでのイケてる写真 ・神子畑賞=クイズの正解者から1名 ・最長距離賞=参加者全員中で最も長く走った人 ・最短距離賞=参加者全員中で最も短く走った人 ・平均距離賞=参加者全員中で平均距離だった人 【参加費】 ・3300円 ・エントリーは、公式ホームページから 【宿泊】 ・あけのべ自然学校が2620円(税込・男女別の相部屋)。 ・特設テントサイトが、930円(税込・屋根付き) *共に、大浴場つき ★原付から大型まで、どんなバイクでも大丈夫!
開催地
名阪スポーツランド内 Eコース  奈良県山辺郡山添村大字切幡1341-1
開催日
2024/11/02 09:20 ~ 2024/11/02 16:20
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#安全運転講習会 #初心者歓迎
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 ナンカイライディングスクールは、サーキットコースを使い「走る」「曲がる」「止まる」のテクニックを磨くことができるスクール。 1日を通して安全運転に役立つスキルが学べるワンデイイベントです🏍💨 経験や技量に応じたクラス分けが行われるので、「周りが上手くてついて行けないかも…」という心配もご無用。 だれでも安心して参加できますよ🤗 なお、定員になり次第受付が終了してしまうので、気になる方は参加申込みをお忘れなく! 参加方法など詳細は公式サイトをご覧下さい✨ ■こんな方にオススメ! ・自分のバイクをもっとうまく乗りこなしたい ・安全運転スキルを向上させたい ・バイクの操作に不安がある ・他のライダーと交流したい ■申込期限 9月21日㈯~定員になり次第終了
開催地
埼玉県警察運転免許センター  埼玉県鴻巣市鴻巣405−4
開催日
2024/11/02 09:30 ~ 2024/11/02 15:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #安全運転講習会
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 埼玉県警察、埼玉県二輪車普及安全協会が主催するスクール「Basic Riding Lesson」が開催されます✨ Basic Riding Lessonは、「一般公道を運転することに不安がある方」「免許を取得して間もない方」「リターンライダー」など初心者(ビギナー)向けの体験型の安全運転講習会🏍🛵🔰 原付やオートバイに乗るライダーを対象に、基本のライディングから安全に乗るためのテクニックを白バイ隊員や二輪車安全運転指導員がアドバイスします。 運転に不安の有る方には別コ-ス、別メニュ-での少人数対応が実施されるので、初めての方も気軽に参加してみてはいかがでしょうか🤗 【参加資格】 ■埼玉県在住の方 ■二輪車防犯登録に加入されている方  未加入の方はバイクショップ(二輪車防犯登録取扱店)で加入されてからお申込み下さい。 ■当該免許をお持ちの方で車両は各自持ち込み ■未成年者(18歳未満)の参加者は親権者(保護責任者)の同意が必要となります。同意書に必要事項をご記入の上、当日ご持参ください。 ■「レディースday」として女性限定での開催となります ※電動キックボードでの参加はできません ※参加される方は胸部プロテクターの着用を推奨します 【参加料】 無料(ただし、傷害保険料200円がかかります) 【講習内容】 ・ブレーキング課題 ・バランス課題 ・コーナリング課題  ※総合訓練(スラローム走行)は行いません 詳細は下記URLにてご確認ください✨
開催地
徳島県運転免許センター  徳島県板野郡松茂町松茂町満穂満穂開拓1−1
開催日
2024/11/02 09:30 ~ 2024/11/02 15:00
ステータス
参加自由
参加費用
200円
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #安全運転講習会
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 徳島県二輪車普及安全協会が主催するスクール「Basic Riding Lesson」が開催されます✨ Basic Riding Lessonは「一般公道を運転することに不安がある方」「免許を取得して間もない方」「リターンライダー」など初心者(ビギナー)向けの体験型の安全運転講習会🏍🛵🔰 原付やオートバイに乗るライダーを対象に、基本のライディングから安全に乗るためのテクニックを白バイ隊員や二輪車安全運転指導員がアドバイスします。 運転に自信を持ちたい方は、この機会にぜひ参加してみませんか?🤗 【参加資格】 ■徳島県在住の方 ■二輪車防犯登録に加入されている方  未加入の方はバイクショップ(二輪車防犯登録取扱店)で加入されてからお申込み下さい ■参加車両は各自持ち込みです。また、当該車両の免許をお持ちの方 ■参加される方は胸部プロテクターの着用を推奨します ※電動キックボードでの参加はできません 【参加料】 200円(傷害保険料) 詳細は下記URLにてご確認ください✨
開催地
とよはし産業人材育成センター  愛知県豊橋市神野新田町字シノ割1番地3
開催日
2024/11/02 09:30 ~ 2024/11/02 16:00
ステータス
0/30 募集期限終了
参加費用
18,900円
車種
SUZUKI全車種
ジャンル
#初心者歓迎
詳細
スズキ北川圭一ライディングスクールは、スズキのバイク乗りの方なら(248cc以上のミッション車)どなたでも楽しめるスクールです。 1日中バイクの乗り方を楽しく学んでみませんか? クローズドコースを専有してのスクールです。公道よりはるかに安全に思う存分ライディング技術の練習ができます。 私、北川圭一がレースで培った究極のレーシングテクニックは、自分の思いとおりにバイクを走らせることです。このテクニックは究極の危険回避に繋がります。 今まで培ったレーシングテクニックをセーフティーライディングに繋げられると思っています。 受講者の皆様には基本的なライディングテクニックは勿論、 体全身を使ってバイクを操作する技術を教えています。 バイクを操る楽しさを知って欲しい! 自分の思いとおりにバイクを乗りこなす楽しさを知って欲しい! 上手になる事で、安全に繋げて欲しい! といった思いを持ってスクールを開催しており、参加者全員が上達できるスクールにするべく講師陣、運営スタッフ全員で 皆様をバックアップしていきます。 カリキュラム は、バイクの基本的な操作から練習し、走る、曲がる、止まる、をしっかりできるための多彩なカリキュラムを組んでいます。 体全身を使ってバイクを操り自分のバイクをいかにしてうまく乗りこなすか? そのために下の3つのテーマがあります。 1) バイクの走る、曲がる、止まる、を体全身使って乗ること 2) いかにしてバイクの向き変えをするか!思ったように向きを変える! 3) 危険回避に繋げるためのブレーキ練習 この3つのテーマを学ぶことでライディングテクニックが上達し、 自分の安全を守る危険回避能力の向上を目指します。 普段なんとなく乗っている乗車姿勢を見直したり、実際に体全身で曲がるってどういうことか? ご自身のバイクはどれだけブレーキをかけられるのか? 上手にかっこよくUターンするには?等々・・・ 参考書やインターネットで得られる情報ではない、 各個人に合わせたバイクを操る技術を楽しく安全に学んでいただくカリキュラムとなっています。 北川スクールでの転倒率は非常に低く、安全面を最優先に考慮しております。 免許取り立ての初心者の方からベテランの方まで垣根なく、本気で学べるライディングスクールです。 上手な方から乗り始めたばかりの方、リターンライダーなど幅広い層のライダーが参加されています。 申込方法 有限会社ケイズワン 北川圭一オフィシャルサイトにてネットエントリーとなります。 http://www.k1-kitagawa.com 主催 有限会社ケイズワン 協力 スズキ株式会社・株式会社スズキ二輪 スズキ北川ライディングスクール事務局 京都市伏見区竹田西桶の井町35番地プラティークアビテ405号 TEL : 075-644-6916 平日 10:00~18:00 (土,日,祝休み) E-mail : info@k1-kitagawa.com
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP