条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 213
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
UNITEDcafe世田谷  東京都世田谷区野沢4.4.8.1
開催日
2025/05/01 ~ 2025/05/12
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
■展示内容 絵本作家たかのてつさぶろう初の個展です。 既刊絵本「しょうぼうしゃ」及び「くうこうのえほん」より原画を抜粋、商業印刷クオリティで出力、額装の上販売いたします。 UNITEDCafeでお茶を楽しみつつお気に入りの一枚をご入手いただき、今なお復興へ注力している能登半島および大舟渡へのお力添えをお願い申し上げます。 今回、展示原画を販売しその売り上げの一部を能登半島震災および大舟渡火災の被災地へ寄付します。 初の開催で不慣れな所がございますが何卒ご了承お願い申し上げます。 UNITEDCafe常連様はもちろん、お子様連れのご家族もお気軽にお越しくださいませ。 ■作家プロフィール/SNS たかのてつさぶろう 昭和生まれ 神奈川県出身 当時の就職情報誌に掲載されていた漫画家アシスタントの求人に応募。 2名募集に対し30名近くの志望者が殺到した状況下 まさかの採用で画業に足を突っ込んだのが事の始まり。 数年間の週刊漫画の殺人的スケジュールで体調を崩し 業界から足を洗ったはずが旧友が漫画家デビューのため手伝いを懇願され再度画業に復帰。 手伝いから徐々に自分の仕事も増えてきて「浜名っこ大佐」として漫画家となる。 紙の媒体から電子へとシフトしつつも 形に残る仕事を模索して「たかのてつさぶろう」として2冊の絵本を発刊。 現在も鋭意企画中。 ■展示コピー 「たすけるくるまとはたらくくるま たかのてつさぶろうチャリティー個展」 ■展示会詳細 会期:2025年5月1日(木)      ~2025年5月12日(月) ※火曜日定休、展示期間中の臨時休業あり タイトル:はたらくくるまとたすけるくるま 作家名:たかのてつさぶろう 内容:イラスト展示 時間帯:UNITEDcafe営業時間に準ずる
開催地
モトクロスヴィレッジ  埼玉県川越市的場1336
開催日
2025/05/01 08:30 ~ 2025/05/01 12:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#中級者向け #オフロード/モタード #モトクロス
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 オフロード中級者以上を対象とした、1人1人の技能に合わせた柔軟なカリキュラムで安全に上達する為のスクールです。 プロMXライダーの「小方 誠」さんがコーチを務めてくれます。 自分のバイクの持ち込みはもちろん、レンタルバイクと装具のレンタルも可能です(数に限りあり) -主なレッスン内容- 7つの基本操作:ブレーキ・スタンディング・シッティング・登り下り・フロント/リヤアップ・左右の倒し方・アクセル 5つのライディング:コーナー・ジャンプ・轍・リヤスライド(ブレーキ・アクセル)・凸凹(ギャップ) 3つのセクション:バンク・マディ・不整地 -参加資格- オフロード中級者以上。林道やオフロード走行を経験したことがある方〜時々レースに出る方 (未成年者は9歳以上) 詳しい内容や申し込み方法、参加費などの情報はこちらを参照してください。 https://select-type.com/ev/?ev=RB9kG2dEN5g&eventPageID=
開催地
モトクロスヴィレッジ  埼玉県川越市的場1336
開催日
2025/05/02 08:30 ~ 2025/05/02 12:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#中級者向け #オフロード/モタード #モトクロス
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 オフロード中級者以上を対象とした、1人1人の技能に合わせた柔軟なカリキュラムで安全に上達する為のスクールです。 プロMXライダーの「小方 誠」さんがコーチを務めてくれます。 自分のバイクの持ち込みはもちろん、レンタルバイクと装具のレンタルも可能です(数に限りあり) -主なレッスン内容- 7つの基本操作:ブレーキ・スタンディング・シッティング・登り下り・フロント/リヤアップ・左右の倒し方・アクセル 5つのライディング:コーナー・ジャンプ・轍・リヤスライド(ブレーキ・アクセル)・凸凹(ギャップ) 3つのセクション:バンク・マディ・不整地 -参加資格- オフロード中級者以上。林道やオフロード走行を経験したことがある方〜時々レースに出る方 (未成年者は9歳以上) 詳しい内容や申し込み方法、参加費などの情報はこちらを参照してください。 https://select-type.com/ev/?ev=Yan8HvGtOhc&eventPageID=
開催地
熊本県菊池郡大津町HSR九州
開催日
2025/05/03 ~ 2025/05/03
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース #ミニバイクレース #ミニバイク(〜125cc MT)
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 レース入門者向けミニバイクのスプリント&耐久レースイベントです。 ■開催日 R-1:3月16日(日) R-2:5月3日(祝) R-3:7月27日(日) R-4:11月2日(日) ■開催クラス スプリント ・SP(2st50cc/4st100cc 準改造車 NSR50/NSF100/NS50 等) ・ST12(4st125cc 12inch 準改造車 Grom/Z125 等) ・OP12(4st 125cc 12inch 改造車 XR100/APE 等) ・Grom Cup アドバンスクラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ・Grom Cup ルーキークラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ※コース走行タイム(1 周 45 秒以上)の基準タイムがあります ・NSF100 HRC Trophy(「NSF100 HRC トロフィー」マシンレギュレーション適合車両) 耐久 ・A クラス(ホンダ Grom4/Grom5) ・B クラス(スプリント SP/ST12/OP12/NSF Trophy 該当車) ・C クラス(HSR Grom4 レンタル車) ■参加費 共通 ・保険料 500 円/1 名 ・発信器レンタル費 1,100 円(有効なマイポンダーを使用する方は必要ありません) スプリント SP/ST12/OP12/HRC Grom Cup/NSF HRC Trophy クラス ・7,700 円(うち消費税額等 700 円) 耐久 A/B クラス ・8,800 円(うち消費税額等 800 円) 耐久 C クラス(レンタルクラス) ・33,000 円(うち消費税額等 3,000 円) ■参加資格 〇有効な S ドリームライセンスまたは QMSC ライセンス所持者(失効している方は大会当日更新可能です)。 〇競技出場するにふさわしい健康で良識的判断ができ、スポーツマンらしい行動のとれる方。 〇18 歳未満の方は親権者の同意(印鑑証明書の提出又は同伴)が必要です。 ■申込み期間: 各大会開催日の30日前~1週間前まで。
開催地
京都府綴喜郡宇治田原町近畿スポーツランド
開催日
2025/05/03 ~ 2025/05/03
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ミニバイク(〜125cc MT) #ビジネスバイク #ロードレース #ミニバイクレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 遠心クラッチの祭典「全日本カブ耐久」が今年も開催されます。 ■クラス・参加費 ☆全日本カブ耐久 2時間耐久 1台 20.000円 ※ 高校生 大学生 専門学校生 1人 1.000円割引(上記耐久のみ) ☆カブオープン スプリント 1台 6.000円 ☆着ぐるみGP スプリント 1台 3.000円  いずれも耐久は2人1組の料金、1人増しはプラス 5.000 円です。 合計6名まで可! <主なレギュレーション> 50ccの各種カブ、バーディ、メイト、他カブ種が耐久レースに参加できます。 51cc以上の車両、ボアアップ車両、エンジン改造車等はR48・60分耐久及びスプリントA・Bのみ参加OK。 参加資格は16才以上で原付を含む二輪免許を所持している事 または該当サ-キットライセンスを所持し予め事務局の許可を得たもの 体重、性別、年令などでハンディポイントが与えられます。 (だから古くても、遅くても最終結果で勝てるチャンスあり、逆にサ-キット経験者・ライセンス持ちの方には厳しく) 耐久クラスはスピードメーター(純正距離計)が装着されていること! 大人のミニバイク運動会に相応しいシャレの解る、遊び心のある人を優先! 各ミニバイク選手権の上位入賞者やそれに匹敵する技量の方およびショップワークス、 勝ち負けにこだわる人等は 参加を拒否される場合があります。 また、サテライトステージも同日開催されます✨ サテライトステージはバイクで楽しむことが前提の草ミニバイクレース。 新人デビュー、カムバック組、女性歓迎です!
開催地
HSR九州  熊本県菊池市大津町大字平川1500
開催日
2025/05/03 ~ 2025/05/04
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 鉄馬の為のスプリントレース&走行会「鉄馬 with βTITANIUM」。 5月にスプリントレース、9月にスプリントレース、そして11月にスプリントレースと走行会が開催されます✨ 詳しくは下記URLをご確認ください🤗 ■開催クラス ・鉄馬 with βTITANIUM 合戦の日  (1) アイアンNK4  (2) アイアンモンスター400  (3) アイアンモンスター750  (4) アイアンモンスター17  (5) アイアンモンスター18  (6) アイアンスポーツ  (7) アイアンACS(空冷シングル)  (8) アイアンWCS(水冷シングル)  (9) アイアンACT17(空冷ツイン17インチ)  (10) アイアンACT18(空冷ツイン18インチ)  ? アイアンWCT(水冷ツイン)  ? アイアンエキスパート  ? ネオクラシック350  ? Z900RSワンメイク  ※スプリントレース各クラス24台 ・鉄馬 with βTITANIUM 決戦の日  (1) アイアンNK4  (2) アイアンモンスター400  (3) アイアンモンスター750  (4) アイアンモンスター17  (5) アイアンモンスター18  (6) アイアンスポーツ  (7) アイアンエキスパート  (8) Z900RSワンメイク  ※スプリントレース各クラス24台 ・鉄馬 with βTITANIUM 乱戦の日  (1) アイアンACS(空冷シングル)  (2) アイアンWCS(水冷シングル)  (3) アイアンACT17(空冷ツイン17インチ)  (4) アイアンACT18(空冷ツイン18インチ)  (5) アイアンWCT(水冷ツイン)  (6) ネオクラシック350  (7) 走行会  ※スプリントレース各クラス24台 ■開催場所 HSR九州(ホンダセーフティ&ライディング・プラザ九州) サーキットコース  〒869-1231 熊本県菊池郡大津町大字平川1500  ℡ 096-293-1370
開催地
スバル運動公園  群馬県邑楽郡大泉町いずみ一丁目3086番地
開催日
2025/05/03 ~ 2025/05/05
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#グルメ
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 「コヨーテキャンプミーティング」は、バイク好きやアウトドア好きが集まる野営キャンプ可能なお祭りです✨ 会場にはアメリカンバイカー向けのアイテム販売や飲食店が約50軒出店し、ハーレー乗りを中心に毎年約2000人が来場! バイクだけでなく車や自転車での来場もOKで、家族連れも楽しめます🤗 キャンプエリアはフリー区画で、バイクの横にテントを張ってBBQを楽しむことができます⛺ 水洗トイレと水道が完備され、近くにはスーパーやホームセンター、温泉施設もありますよ! <開催日程> 2025年5月 ・3日(土)/9時~20時 ・4日(日)/9時~20時 ・5日(月)/9時~12時 <雨天決行> ※ですが、台風などの天候が大荒れの場合は開催中でも中止し大至急撤退します。 <開催会場> 群馬県邑楽郡大泉町いずみ一丁目3086番地 (スバル運動公園) ⇩道案内を別ページにてご紹介しています⇩ https://endo-auto.com/blogs/info/147699/ <入場料> ・3日4日入場の方/2000円 ・5日入場の方/1000円 ※中学生以下は入場無料 (高校生以上は有料とします) ※入場リストバンドを付けていれば、最大3日間の滞在、何度でも出入り自由です <参加条件> ご興味のある方なら誰でもOKです☆ ・バイクに乗っていない方もOK! ・ハーレーでなくてもOK! ・お車の参加もOK! ・ファミリーでもOK! ・日帰りでもキャンプ泊でもOK!
開催地
埼玉県警察運転免許センター  埼玉県鴻巣市鴻巣405−4
開催日
2025/05/03 09:00 ~ 2025/05/03 15:00
ステータス
参加自由
参加費用
400円
車種
指定なし
ジャンル
#初心者歓迎 #安全運転講習会
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 警視庁交通部と埼玉県二輪車普及安全協会が主催するスクール「Basic Riding Lesson」が開催されます✨ Basic Riding Lessonは、「一般公道を運転することに不安がある方」「免許を取得して間もない方」「リターンライダー」など初心者(ビギナー)向けの体験型の安全運転講習会です。 原付やオートバイに乗るライダーの皆様に基本のライディングから安全に乗るためのテクニックを、白バイ隊員や二輪車安全運転指導員がアドバイスします。 【参加資格】 ■埼玉県在住の方 ■二輪車防犯登録に加入されている方  未加入の方はバイクショップ(二輪車防犯登録取扱店)で加入されてからお申込み下さい。 ■当該免許をお持ちの方で車両は各自持ち込みです。  ※特定小型原付での参加はできません。 ■未成年者(18歳未満)の参加者は親権者(保護責任者)の同意が必要となります。同意書に必要事項をご記入の上、当日ご持参ください。 ■参加される方は胸部プロテクターの着用を推奨します。  (当日若干数は貸出し用意ありますので、受付時お声がけください。) 【レッスン料】 400円(保険料等含む) 【講習内容】 ・ブレーキング課題 ・バランス課題 ・コーナリング課題  ※総合訓練(スラローム走行)は行いません
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP