条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 62
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
オートポリス  大分県日田市上津江町上野田1112−8
開催日
2025/07/20 ~ 2025/07/20
ステータス
参加自由
参加費用
20,000円
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 MFJ承認のもと行われる、「偉大なる草レース」ONE&TWOフェスティバル。 国際モーターサイクリズム連盟(FIM)憲章に基づいた、2025年MFJ国内競技規則、2025年オートポリス共通規定、並びにONE&TWO大会特別規則書に基づいて開催される二輪レジャースポーツ競技です。 ■開催日 春の大会 2025年4月27日(日)(「POLISPAロードレース選手権第1戦」「X-GATE」と併催) 秋の大会 2025年7月20日(日)(「POLISPAロードレース選手権第3戦」「X-GATE」と併催) ■会場 オートポリス インターナショナルレーシングコース  〒877-0312 大分県日田市上津江町上野田1112-8  TEL.0973-55-1111 FAX.0973-55-1113 ■エントリー料金 ¥20,000- ■参加申込受付期間 春の大会 2025年3月21日~4月4日(金) 秋の大会 2025年6月13日~6月27日(金)
開催地
阿蘇ファームランド 駐車場  熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579−3
開催日
2025/07/20 10:00 ~ 2025/07/20 12:00
ステータス
参加自由
車種
ニンジャ 1000 (Z1000SX)ニンジャ 1000SXニンジャ 1100SX
ジャンル
指定なし
詳細
九州忍千会というNinja1000オーナーズサークルです じゃんけん大会等のイベントはやらないゆるーいミーティングです。 10:00~12:00の時間の間で途中参加、途中離脱OK! 阿蘇へのツーリング途中に休憩がてら立ち寄っていただき、カスタムなどの情報交換をしませんか? もちろんNinja以外のバイクでもOK 忍千に興味ある方大歓迎です。 ミーティング終了後は、当日知り合ったメンバーでツーリングに行くも良し、帰るも良し、とにかく顔合わせをして仲間を見つける機会ですので、都合が合うかたはぜひご参加ください。 (重要) 地元の方々や他の利用者の方々に迷惑をかける行為、会場のルールを破るような行為、他人のバイクを批判する言動・行動はつつしんでください。 喫煙者は吸い殻のポイ捨てとかしないでくださいね。 仲間作りが目的なので、首から下げるネームを持参するのはオススメ。 SNSの名刺や自作ステッカーの頒布等も盛り上がります。 (入場について) 阿蘇ファームランドの第3駐車場へはメインの入り口ではなく東側の入り口から進入してください。 https://maps.app.goo.gl/4wgaWDqcrMWvFbsAA 上のマップのピンあたりでお入りください。
開催地
SPA直入  大分県竹田市直入町大字上田北510−15
開催日
2025/07/27 ~ 2025/07/27
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 KAZE SPA直入サーキットランフェスタは、年4回開催SPA直入主催の走行会。 参加条件を満たせば、一般の方も参加でき、合計4本のフリー走行を楽しめます✨ また、体験走行クラスの”CTクラス”では、ツーリングスタイルで参加でき気軽にサーキット走行を楽しめます。 ■クラス ●Aクラス 中級・上級ライダーのクラス(走行タイム~56秒台まで) ●Bクラス 初級ライダーのクラス(走行タイム57秒台~及びサーキット初心者) ●CTクラス レーシングスーツを持っていないライダーのクラス ツーリングスタイルで走行可能(ツーリングジャケット・パンツとし、ロングスリーブシャツ等は不可) 追越は直線のみ、カーブ追越禁止、最高速度100km/h程度 ●Ninja Team Green Trial Kawasaki Ninja ZX-25R ワンメイクのクラス レーシングスーツをお持ちでない方はCTクラスへお申し込みください。 ■定員 ●A / Bクラス 各60名 ●CTクラス 30名 ■参加資格 参加車両に該当する有効な運転免許証を持ち、イベント主旨を理解できる方 ■参加車両 市販状態で125cc以上、ミッション付きホイールサイズ17インチ以上のロードバイク(モタード含む) ■装備 ●2輪用フルフェイスヘルメット SNELL規格、JIS規格、MFJ公認、FIM公認のものを強く推奨 ヘルメットへのカメラ取付禁止 全クラスジェットヘルメット禁止 ●レーシングスーツ 皮革製の上下が繋がっているものでMFJ公認のものを強く推奨 セパレートタイプは、レーシング用で上下がチャックで繋がるもの ●レーシングブーツ 皮革製の高さが200mm以上、足首を完全に覆うもの ●レーシンググローブ 皮革製のフィット性、操作性に優れ手首までしっかりホールドされたもの ■参加料 5,500円~
開催地
熊本県菊池郡大津町HSR九州
開催日
2025/07/27 ~ 2025/07/27
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース #ミニバイクレース #ミニバイク(〜125cc MT)
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 レース入門者向けミニバイクのスプリント&耐久レースイベントです。 ■開催日 R-1:3月16日(日) R-2:5月3日(祝) R-3:7月27日(日) R-4:11月2日(日) ■開催クラス スプリント ・SP(2st50cc/4st100cc 準改造車 NSR50/NSF100/NS50 等) ・ST12(4st125cc 12inch 準改造車 Grom/Z125 等) ・OP12(4st 125cc 12inch 改造車 XR100/APE 等) ・Grom Cup アドバンスクラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ・Grom Cup ルーキークラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ※コース走行タイム(1 周 45 秒以上)の基準タイムがあります ・NSF100 HRC Trophy(「NSF100 HRC トロフィー」マシンレギュレーション適合車両) 耐久 ・A クラス(ホンダ Grom4/Grom5) ・B クラス(スプリント SP/ST12/OP12/NSF Trophy 該当車) ・C クラス(HSR Grom4 レンタル車) ■参加費 共通 ・保険料 500 円/1 名 ・発信器レンタル費 1,100 円(有効なマイポンダーを使用する方は必要ありません) スプリント SP/ST12/OP12/HRC Grom Cup/NSF HRC Trophy クラス ・7,700 円(うち消費税額等 700 円) 耐久 A/B クラス ・8,800 円(うち消費税額等 800 円) 耐久 C クラス(レンタルクラス) ・33,000 円(うち消費税額等 3,000 円) ■参加資格 〇有効な S ドリームライセンスまたは QMSC ライセンス所持者(失効している方は大会当日更新可能です)。 〇競技出場するにふさわしい健康で良識的判断ができ、スポーツマンらしい行動のとれる方。 〇18 歳未満の方は親権者の同意(印鑑証明書の提出又は同伴)が必要です。 ■申込み期間: 各大会開催日の30日前~1週間前まで。
開催地
寺山いこいの広場第3駐車場  鹿児島県薩摩川内市永利町2048
開催日
2025/07/27 08:00 ~ 2025/07/27 10:00
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
指定なし
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 寺山いこいの広場に各自8時頃から集まってダベって10時になったら解散というゆるいミーティングです😁 あくまでもツーリングではなくミーティングなので参加希望の方は各々で会場に集まっていただければ結構です。 ミーティング終了後は、当日知り合ったメンバのーでツーリングに行くも良し、帰るも良し、とにかく顔合わせをして仲間を見つける機会ですので、都合たたが合うかたはぜひご参加ください。 《重要》 バイクのジャンルや排気量(暴走族・旧車會を想像させるようなバイクはご遠慮ください。)性別・年齢は問いません。 ただし、地元の方々や他の利用者の方々に迷惑をかける行為、会場のルールを破るような行為、他人のバイクを批判する言動・行動はつつしんでください。 お友達と一緒に参加されてもオッケーですよ👍 これを機会にみなさんのバイク仲間の繋がりが広げて貰えば幸いです😁 僕は8時ごろに会場入りする予定ですので、参加される皆さんは各自のタイミングで集まってください。 ご不明な点があれば遠慮なくご質問くださいませ。
開催地
道の駅むなかた  福岡県宗像市江口1172
開催日
2025/08/02 09:00 ~ 2025/08/02 14:00
ステータス
参加自由
車種
YAMAHA全車種
ジャンル
#道の駅 #おススメスポット
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 ライダーがバイクで出かけるきっかけや素敵な出会い&交流の場として2022年にスタートした「YAMAHA Rider's Caf?」がパワーアップ✨ ヤマハファン向けポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」との連携を深め、2024年からは「My Yamaha Motor caf?」として開催しています! 会場にはニューモデルを展示するほか、お使いのヘルメットを綺麗にできる、ヘルメットクリーナー&ワックスをはじめとした、ヤマルーブケミカルの体験コーナなど、ライダーの皆さんが交流できる場を設置。 またヤマハファン向けカスタマーポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」会員で会場にてチェックインをされた方に、オリジナルペットボトルホルダーとワンドリンク(350ml)をプレゼントします☕✨ ■開催時間 9:00〜14:00 ※5月31日(土)のみ11:30~16:30 ■対象 どなたでも ■参加費 無料 ■内容 ◎車両展示 ◎ヤマルーブコーナー ◎ヤマハファン向けカスタマーポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」会員※で会場にてチェックインをされた方にオリジナルペットボトルホルダーとワンドリンク(350ml)をプレゼント ※その場での登録可能、ヤマハ車オーナー以外の方でも登録可能 ※内容は2025年3月28日現在の予定。雨天決行、ただし荒天の場合は中止になる可能性があります。
開催地
熊本県菊池郡大津町HSR九州
開催日
2025/08/17 ~ 2025/08/17
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 250ccモデルとG310Rのロードレースイベント「S250火の国耐久レース(通称:火の国5・火の国7・火の国3)」。 勝負だけを目的とせず、ライダー、観客、運営スタッフが1日怪我なく、Enjoyするイベントです。 ■開催日 3月23日(日) 5時間耐久レース 選手受付・車検・練習走行・予選・決勝 8月17日(日) 7時間耐久レース 選手受付・車検・練習走行・予選・決勝 11月30日(日) 3時間耐久レース 選手受付・車検・練習走行・予選・決勝 ■開催クラス シングル250 (市販車改造 排気量200cc~250cc以下の4サイクル車) ツイン250  (市販車改造 排気量200cc~250cc以下の4サイクル車) マルチ250  (市販車改造 排気量200cc~250cc以下の4サイクル車) G310Rクラス(市販車改造、G310R) ※ モタード車両、オフロード車両、スクーターはNG ■参加費 5時間耐久レース 1チーム16,500円/1名(税込) 1名毎に+6,600円 (税込) 7時間耐久レース 1チーム18,700円/1名(税込) 1名毎に+6,600円(税込) 3時間耐久レース 1チーム14,300円/1名(税込) 1名毎に+6,600円(税込) 例)1チーム3名=18,700円+6,600円+6,600円=31,900円※税込金額 申し込みは、インターネット申し込みになります。
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP