条件指定でイベント検索

開催地域

カテゴリ

ジャンル

車種

開催期間

可能なレンタル

Webike特集

条件を解除する
総計 108
開催終了のイベントを表示する

イベント一覧

並び順:
開催地
筑波サーキット  茨城県下妻市村岡乙159
開催日
2025/07/19 ~ 2025/07/19
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 筑波ツーリスト・トロフィー(通称:TT)とは、これからレースを始めたい!と思っている初心者の方、もう一度レースに出たい!と思っているリターンライダーの方などが、気軽に参加することのできるレースイベントです! レースは年間3戦。 家族やお小遣いと相談しながら、無理せずゆる~く参戦できるのもTTの魅力の一つです。 普段ツーリングで一般公道を走行しているナンバー付きのバイクでも、サーキット走行に必要な車両装備を整えさえすればレースに参加することができます。 ◆観戦料金(1日あたり) ・入場料金:1000円(パドック通行可) ・駐車料金:4輪/1000円 2輪/無料  ※小学生以下のお子様は父兄同伴にて、中・高校生は学生証提示にて入場無料。  ※筑波サーキットライセンス会員様は、ご本人に限り入場料金より500円引き。(有効期限内のみ)
開催地
千葉北スカイランド  千葉県千葉市稲毛区長沼原町261番地
開催日
2025/07/20 ~ 2025/07/20
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#キッズ #ロードレース #ミニバイクレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 千葉北スカイランドにて、キッズ向けのバイクレースが開催されます✨ ポケットバイクとストライダークラスが用意されています! ■開催日 第1戦 2月16日 第2戦 4月13日 第3戦 6月8日 第4戦 7月20日 第5戦 8月31日 第6戦 11月9日 第7戦 --- クリスマス 12月21日 ■ポケバイ開催クラス ・チャレンジ 千葉北kidsライセンス C級(ノーマル車両) ・イーグルビギナー 千葉北kidsライセンス B級(ノーマル車両) ・74ビギナー 千葉北kidsライセンス B級(74Daijiro車両) ・イーグルエキスパート 千葉北kidsライセンス A級(ノーマル車両) ・74エキスパート 千葉北kidsライセンス A級(74Daijiro車両) ・オープン 千葉北kidsライセンス A級(イーグル・74Daijiro車両) ■ストライダー開催クラス ・年中クラス 幼稚園 年中さん ・年長クラス 幼稚園 年長さん
開催地
オートポリス  大分県日田市上津江町上野田1112−8
開催日
2025/07/20 ~ 2025/07/20
ステータス
参加自由
参加費用
20,000円
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 MFJ承認のもと行われる、「偉大なる草レース」ONE&TWOフェスティバル。 国際モーターサイクリズム連盟(FIM)憲章に基づいた、2025年MFJ国内競技規則、2025年オートポリス共通規定、並びにONE&TWO大会特別規則書に基づいて開催される二輪レジャースポーツ競技です。 ■開催日 春の大会 2025年4月27日(日)(「POLISPAロードレース選手権第1戦」「X-GATE」と併催) 秋の大会 2025年7月20日(日)(「POLISPAロードレース選手権第3戦」「X-GATE」と併催) ■会場 オートポリス インターナショナルレーシングコース  〒877-0312 大分県日田市上津江町上野田1112-8  TEL.0973-55-1111 FAX.0973-55-1113 ■エントリー料金 ¥20,000- ■参加申込受付期間 春の大会 2025年3月21日~4月4日(金) 秋の大会 2025年6月13日~6月27日(金)
開催地
熊本県菊池郡大津町HSR九州
開催日
2025/07/27 ~ 2025/07/27
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース #ミニバイクレース #ミニバイク(〜125cc MT)
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 レース入門者向けミニバイクのスプリント&耐久レースイベントです。 ■開催日 R-1:3月16日(日) R-2:5月3日(祝) R-3:7月27日(日) R-4:11月2日(日) ■開催クラス スプリント ・SP(2st50cc/4st100cc 準改造車 NSR50/NSF100/NS50 等) ・ST12(4st125cc 12inch 準改造車 Grom/Z125 等) ・OP12(4st 125cc 12inch 改造車 XR100/APE 等) ・Grom Cup アドバンスクラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ・Grom Cup ルーキークラス(HRC Grom Cup 技術規則適合車両) ※コース走行タイム(1 周 45 秒以上)の基準タイムがあります ・NSF100 HRC Trophy(「NSF100 HRC トロフィー」マシンレギュレーション適合車両) 耐久 ・A クラス(ホンダ Grom4/Grom5) ・B クラス(スプリント SP/ST12/OP12/NSF Trophy 該当車) ・C クラス(HSR Grom4 レンタル車) ■参加費 共通 ・保険料 500 円/1 名 ・発信器レンタル費 1,100 円(有効なマイポンダーを使用する方は必要ありません) スプリント SP/ST12/OP12/HRC Grom Cup/NSF HRC Trophy クラス ・7,700 円(うち消費税額等 700 円) 耐久 A/B クラス ・8,800 円(うち消費税額等 800 円) 耐久 C クラス(レンタルクラス) ・33,000 円(うち消費税額等 3,000 円) ■参加資格 〇有効な S ドリームライセンスまたは QMSC ライセンス所持者(失効している方は大会当日更新可能です)。 〇競技出場するにふさわしい健康で良識的判断ができ、スポーツマンらしい行動のとれる方。 〇18 歳未満の方は親権者の同意(印鑑証明書の提出又は同伴)が必要です。 ■申込み期間: 各大会開催日の30日前~1週間前まで。
開催地
サーキット秋ヶ瀬  埼玉県さいたま市桜区上大久保1099
開催日
2025/07/27 ~ 2025/07/27
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#原付スクーター(〜50cc) #ミニバイク(〜125cc MT) #ロードレース #ミニバイクレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 埼玉県にあるサーキット秋ヶ瀬で開催されるミニバイクレース大会✨ 年間全5戦開催され、ポケバイクラスやスクータークラスもあります! 最新の情報や詳細は公式HPにてご確認ください🤗 ────────── 2025開催日程 ────────── 4月6日(日) モトチャンプ杯&Daijiro-Cup 開幕戦 5月4日(日) モトチャンプ杯&Daijiro-Cup 第2戦 7月27日(日) モトチャンプ杯&Daijiro-Cup 第3戦 9月7日(日) モトチャンプ杯&Daijiro-Cup 第4戦 11月22日(土) モトチャンプ杯全国大会&74GP 1日目 第5戦 11月23日(日) モトチャンプ杯全国大会&74GP 2日目 第5戦 ────────── モトチャンプ杯 開催クラス ────────── ※全国大会時や特別イベント時など参加者に応じて下記以外のクラスも開催する場合がございます。 【SP-ビギナー(B)】 ■車両:SP12・SP50 参加車両 ■最低重量規定:なし ■特別ルール:SP通常クラスに近いタイムで走れる場合は、主催者判断で車両に応じたSP通常クラスに昇格する場合があります。 ■参加費:6000円 【NSF100 HRC Trophy】 ■車両:NSF100ワンメイク(HRCトロフィークラスに準ずる) ■最低重量規定:なし ■車両規定:(リンク) →HRCトロフィー車両規定ダウンロード ■参加費:7000円 【HRC GROM Cup】 ■車両:HRC GROM Cupに準ずる ■車両規定:(リンク) →http://www.honda.co.jp/HRC/event/hrcgromcup/ ■参加費:7000円 【4ST50-M (ミッション) / 4ST50-S (スクーター)】 【FN】 ■車両:ノーマルスクーター ■最低重量規定:なし 【FP4-50 】 ■車両:4サイクル50CCスクーター 準改造 ■シリーズ対象クラス ■参加費:9000円 【FP4-ST】 ■車両:4サイクルスクーター準改造 ■最低重量規定:なし ■シリーズ対象クラス ■参加費:9000円 【ST100(※特別時に開催)】 ■車両:エイプ100、XR100モタード、KSR110 準改造 ■最低重量規定:なし ■車両規定:(リンク) →鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久車両規則http://www.suzukacircuit.jp/mini-moto/ 【M】 ■車両:ミッション付きノーマル車 ■最低重量規定:2st→125キロ/4st→128キロ ■シリーズ対象クラス ■参加費:9000円 【SP50】 ■車両:ミッション付き準改造車、ホイール直径が13インチ以上の車両 ■最低重量規定:なし ■シリーズ対象クラス ■参加費:9000円 【SP12】 ■車両:ミッション付き準改造車、ホイール直径が12インチ以下とする。 ■最低重量規定:2st→125キロ/4st→128キロ ■シリーズ対象クラス ■参加費:9000円 【モトエクストリーム(※特別時に開催)】 【ベスパGRAND PRIX(※特別時に開催)】 ■車両:ベスパ ────────── Daijiro-Cup 開催クラス ────────── 【バンビーノ】 ■車両:スカイランド社(旧ライフ社) イーグル or デルタエンタープライズ社 74Daijiro (キャブレター:スタンダード13φ に限る) ■最低重量規定:74Daijiro車両は装備重量35kg以上で50cc使用可、35kg未満は40cc限定。 イーグル車両は千葉北kids選手権に準ずる。 ■イーグルや74Daijiro問わず乗りたてでストレートを全開にできない子など、レースの雰囲気を味わってもらう事が目的の体験クラス。 ■ヒート中の最速タイムで37秒台を記録すると降格/賞典外 ■参加費:3000円 【フレッシュマン】 ■車両:スカイランド社(旧ライフ社) イーグル or デルタエンタープライズ社 74Daijiro (キャブレター:スタンダード13φ に限る) ■最低重量規定:74Daijiro車両は装備重量35kg以上で50cc使用可、35kg未満は40cc限定。 イーグル車両は千葉北kids選手権に準ずる。 ■特別ルール:予選で34秒台を記録した場合・・・決勝最後尾スタート 決勝で34秒台を記録した場合・・・名誉ある賞典外 ■参加費:5000円 【イーグル・ノーマル】 ■車両:スカイランド社(旧ライフ社) イーグル・ノーマルマフラー ■最低重量規定:装備重量に応じて規定あり ■車両規定:千葉北kids選手権に準ずる ■シリーズ対象クラス ■参加費:6000円 【74Daijiro】 ■車両:デルタエンタープライズ社製 74Daijiro (キャブレター:オプション15φ 使用可) ■最低重量規定:装備重量35kg以上で50cc使用可、35kg未満は40cc限定。 ■車両規定:(リンク) →Daijiro Cup 車両規則 http://www.74daijiro.net/technical/2017/02/74daijiro_1.html ■シリーズ対象クラス ■参加費:6000円
開催地
京都府綴喜郡宇治田原町近畿スポーツランド
開催日
2025/07/27 ~ 2025/07/27
ステータス
参加自由
車種
指定なし
ジャンル
#ロードレース #ミニバイクレース
詳細
【当イベントは主催者にかわってWebikeが情報を掲載しています。詳細や参加方法についてはオフィシャル情報のご確認をお願いいたします】 『FIM MiniGP Japan Series』は、全5戦 10レースに渡って行なわれる、年間シリーズ戦です。 ラウンド毎の取得ポイントの合計により、年間ランキングを決定します。MotoGPのチャンピオンシップと同じような形式です。 2025 MiniGP Japan Series開催地は、暫定「筑波サーキット コース1000」「近畿スポーツランド」「MotoUP桶川スポーツランド」において、全5戦の10レースを予定しております。 シリーズ戦は年間エントリー最大15名とスポットエントリー最大3名で行います。 競技車両はOHVALE(オバーレ)GP-0 160を主催者にて整備・点検をした車両を各選手へ各戦入れ替えてレンタルします。 競技車両の管理・整備は主催者側より専任メカニックが配置され3台の車両に対し1名が管理・整備をいたします。 ■2025 開催スケジュール 2025 FIM MiniGP Japan Series 年間 全5戦 / 10レース ■暫定スケジュール 第1戦 4月 6日 (日) 筑波サーキット コース1000 第2戦 5月 18日 (日) MotoUP桶川スポーツランド 第3戦 6月 29日 (日) 筑波サーキット コース1000 第4戦 7月 27日 (日) 近畿スポーツランド 第5戦 9月 7日 (日) MotoUP桶川スポーツランド ※ 各大会毎の獲得総合ポイントで年間シリーズランキングを決定
icon_event_post_white.svg

イベント
投稿

PAGE TOP